過去開催研修

過去開催研修

☆2024年12月12日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第370回研修会No.NK20241212)開催済

開催地 京都
場 所 からすま京都ホテル2階 双舞の間 定員70 名
研修名 令和6年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年11月26日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第369回研修会No.NK20241126)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 大企業・中小企業向け賃上げ税制の実務(令和6年度改正の確認)
~実務上の留意点の確認と別表計算の設例~
研修科目 税務
講 師 西野 道之助先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:税理士西野会計事務所・所長、日本税務会計学会常任委員、東京税理士会会員相談室電話相談委員。
主な著書:『賃上げ促進税制のすべて』、『令和6年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』、『個人・法人対応 新型コロナ・災害対応の税目別申告ガイド』(以上、日本法令、共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年11月8日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第368回研修会No.NK20241108)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 相続対策・事業承継のヒヤリハット事例~税理士損害賠償への対応を含めて~
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
公認会計士 税理士 行政書士 ITコーディネーター
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、『税理士が提案できる家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著)税務経理協会、『詳細自社株評価Q&A』(共著)清文社、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年10月28日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第367回研修会No.NK20241028)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 財産評価に関する近年の改正の重要ポイント解説~被災財産からタワマンまで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税及び法人課税税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『相続税の重要テーマ解説』『贈与税の重要テーマ解説』『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』以上税務研究会、『小規模宅地等の特例』『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金(第2版)』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(第3版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年10月23日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第366回研修会No.NK20241023)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 相続税対策の基礎~重要ポイントと留意点の確認~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『本業から不動産賃貸業への転換の税務』(税務経理協会・単著)、『令和6年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年9月18日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第365回研修会No.NK20240918)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 消費税の届出書等~損害賠償請求を受けないために~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~ 日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年9月10日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第364回研修会No.NK20240910)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 オーナー会社の役員報酬役員退職金の留意事項
~事業承継を意識した役員報酬退職金の設計~
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
公認会計士 税理士 行政書士 ITコーディネーター
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、『税理士が提案できる家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著)税務経理協会、『詳細自社株評価Q&A』(共著)清文社、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年8月23日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第363回研修会No.NK20240823)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 文書回答事例などから読み解く小規模宅地等の特例の留意点
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中島税理士事務所・所長、日本税務会計学会・相談役、東京税理士会・会員相談室運営委員
主な著書:「令和6年度税制改正と実務の徹底対策」(日本法令・共著)、「税賠保険事故から学ぶ税理士実務の落とし穴」(ぎょうせい)、「相続税実務の鉄則に従ってはいけないケースと留意点」、(清文社・共著)、「「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)、「改訂版 資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年7月18日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第362回研修会No.NK20240718)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 贈与税の重要テーマポイント解説
~知っているようでほとんど知らない贈与税の世界を具体例を挙げて解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『相続税の重要テーマ解説』『贈与税の重要テーマ解説』『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』以上税務研究会、『小規模宅地等の特例』『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金(第2版)』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(第3版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年7月8日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第361回研修会No.NK20240708)開催済

開催地 京都
場 所 都ホテル 京都八条 陽明殿 定員70 名
研修名 相続税の重要テーマポイント解説~知らないでは済まされない相続税の取扱い~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『相続税の重要テーマ解説』『贈与税の重要テーマ解説』『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』以上税務研究会、『小規模宅地等の特例』『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金(第2版)』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(第3版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年7月2日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第360回研修会No.NK20240702)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 取引相場のない株式評価のヒヤリハット事例(増補版)~誤り易い事例を中心に解説~
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
公認会計士 税理士 行政書士 Tコーディネーター
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、『税理士が提案できる家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著)税務経理協会、『詳細自社株評価Q&A』(共著)清文社、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年6月26日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第359回研修会No.NK20240626)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員80 名
研修名 事例で確認する租税法律主義と税理士業務とのかかわり
なぜ租税法律主義が大切なのか税法条文の難解・不可解・誤解を克服する
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年6月24日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第358回研修会No.NK20240624)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸三ノ宮東急REIホテル3F ボールルーム 定員70 名
研修名 チェックシートの活用による相続税申告の留意点 ~「非」特化型事務所を対象に~
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年3月25日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第357回研修会No.NK20240325)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 令和6年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年2月8日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第356回研修会No.NK20240208)開催済

開催地 京都
場 所 ホテルオークラ京都3F 金剛 定員70 名
研修名 令和6年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年2月1日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第355回研修会No.NK20240201)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 事業承継スキームの検討~後継者への自社株承継・分散株式集約について~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『本業から不動産賃貸業への転換の税務』(税務経理協会・単著)、『令和5年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年1月26日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第354回研修会No.NK20240126)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 令和6年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 西野 道之助先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:税理士西野会計事務所・所長、日本税務会計学会常任委員、東京税理士会会員相談室電話相談委員。
主な著書:『賃上げ促進税制のすべて』、『令和5年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』、『個人・法人対応 新型コロナ・災害対応の税目別申告ガイド』(以上、日本法令、共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年1月23日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第353回研修会No.NK20240123)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 令和6年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2024年1月19日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第352回研修会No.NK20240119)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 譲渡所得調査のポイントはここだ!~調査する側から、譲渡所得はこう見える~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金第2版』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年12月26日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第351回研修会No.NK20231226)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員80 名
研修名 令和6年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年12月20日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第350回研修会No.NK20231220)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 株式譲渡・相続・贈与に役立つ非上場株式の税務上の評価Q&A(上級編)
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
公認会計士 税理士 行政書士 Tコーディネーター
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、『税理士が提案できる家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著)税務経理協会、『詳細自社株評価Q&A』(共著)清文社、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年12月15日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第349回研修会No.NK20231215)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 株式譲渡・相続・贈与に役立つ非上場株式の税務上の評価Q&A(上級編)
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
公認会計士 税理士 行政書士 Tコーディネーター
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、『税理士が提案できる家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著)税務経理協会、『詳細自社株評価Q&A』(共著)清文社、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年12月12日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第348回研修会No.NK20231212)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 令和5年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年11月24日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第347回研修会No.NK20231124)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 インボイス制度開始後の消費税の税額計算と申告書の書き方
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~ 日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年11月15日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第346回研修会No.NK20231115)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 インボイス制度開始直後だから確認しておきたいポイント解説
研修科目 税務
講 師 渡辺 章先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和47年生まれ。大学卒業後、損害保険会社勤務、大原簿記学校税理士講座本部・消費税法科勤務(元専任講師)。会計事務所勤務中の平成19年に税理士登録。その後、平成20年に独立開業し現在に至る。現在、千葉県税理士会 千葉税務研究所 相談担当研究員・(公財)日本税務研究センター 実践ゼミ小委員会委員に従事。
主な著書:「令和5年度税制改正・通達対応 インボイス導入で変わる消費税実務【完全対策版】」(ぎょうせい)、「逐条放談 消費税のインボイスQ&A【決定版】」共著(中央経済社)、「直近の改正を中心とした 消費税 納税義務判定の実務」(税務研究会出版局)他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年10月30日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第345回研修会No.NK20231030)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 株式譲渡・相続・贈与に役立つ非上場株式の税務上の評価Q&A(基本編)
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
公認会計士 税理士 行政書士 Tコーディネーター
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、『税理士が提案できる家族信託 検討・設計・運営の基礎実務』(共著)税務経理協会、『詳細自社株評価Q&A』(共著)清文社、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,100円
会員以外の税理士会会員7,700円

☆2023年9月20日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第344回研修会No.NK20230920)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員80 名
研修名 令和5年度税制改正の概要解説【確定版】
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年9月14日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第343回研修会No.NK20230914)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員80 名
研修名 評価方法の相違による財産の価額~評価通達による評価方法を分析~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金第2版』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、
『借地権(3訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年8月28日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第342回研修会No.NK20230828)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 贈与税の基礎から令和5年度税制改正までの解説
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中島税理士事務所・所長、日本税務会計学会・相談役、東京税理士会・会員相談室運営委員
主な著書:「令和5年度税制改正と実務の徹底対策」(日本法令・共著)、「税賠保険事故から学ぶ税理士実務の落とし穴」(ぎょうせい)、「相続税実務の鉄則に従ってはいけないケースと留意点」、(清文社・共著)、「「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)、「改訂版 資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年7月12日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第341回研修会No.NK20230712)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 相続時精算課税の本質を知る
~相続が開始した時に驚かないために~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金第2版』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年7月4日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第340回研修会No.NK20230704)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 遺産分割と遺贈の相続税実務
~遺産分割に関する知識、対応及びリスクの解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金第2版』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年7月3日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第339回研修会No.NK20230703)開催済

開催地 京都
場 所 ホテルオークラ京都3F 光舞 定員70 名
研修名 相続財産と名義財産
~名義預金・名義株の認定と調査~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金第2版』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年6月29日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第338回研修会No.NK20230629)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員80 名
研修名 法人の事業承継税制の適用と実務
(非上場株式の納税猶予制度を活用する)
【概要解説版】
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年6月27日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第337回研修会No.NK20230627)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸三ノ宮東急REIホテル3F ボールルーム 定員70 名
研修名 大企業・中小企業向け賃上げ促進税制の実務
(令和4年度改正の確認)
~実務上の留意点の確認と別表計算の設例~
研修科目 税務
講 師 西野 道之助先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:税理士西野会計事務所・所長、日本税務会計学会常任委員、東京税理士会会員相談室電話相談委員。
主な著書:『賃上げ促進税制のすべて』、『令和5年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』、『個人・法人対応 新型コロナ・災害対応の税目別申告ガイド』(以上、日本法令、共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年5月19日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第336回研修会No.NK20230519)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 タックスヘイブン税制の基礎と申告書の記載要領
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁調査課海外調査係調査官、同国際業務課国際業務第一係長、東京国税局調査第一部国際情報課国際税務専門官、同国際調査課国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。現在、青山学院大学大学院特任教授、税理士、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門常任委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会、第17回租税資料館賞受賞)、『タックスヘイブン税制の実務と申告』(大蔵財務協会)、『令和4年版 図解国際税務』(大蔵財務協会)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年3月24日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第335回研修会No.NK20230324)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員80 名
研修名 令和5年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年2月3日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第334回研修会No.NK20230203)開催済

開催地 京都
場 所 ホテルオークラ京都3F 翠雲南 定員70 名
研修名 令和5年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年1月25日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第333回研修会No.NK20230125)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 令和5年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 西野 道之助先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:税理士西野会計事務所・所長、日本税務会計学会常任委員、東京税理士会会員相談室電話相談委員。
主な著書:『よくわかる税制改正と実務の徹底対策』、『~賃上げ税制~人材確保等促進税制・所得拡大促進税制のすべて』、『相続税実務の鉄則に従ってはいけないケースと留意点』、『新型コロナ・災害対応の税目別申告ガイド』(以上、共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年1月20日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第332回研修会No.NK20230120)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 令和5年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2023年1月18日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第331回研修会No.NK20230118)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 譲渡所得 措置法取扱いの徹底解説~居住用財産、事業用資産、収用の特例他~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『不動産の売却にかかる譲渡所得の税金第2版』、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年12月23日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第330回研修会No.NK20221223)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 令和5年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年12月14日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第329回研修会No.NK20221214)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 個人課税の誤りやすい点について(その1)
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年12月6日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第328回研修会No.NK20221206)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 令和4年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年11月25日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第327回研修会No.NK20221125)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 賃上げ税制の実務と詳解~令和3年度改正と令和4年度改正を中心として~
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中島税理士事務所・所長、日本税務会計学会・相談役、東京税理士会・会員相談室運営委員
主な著書:「令和4年度税制改正と実務の徹底対策」(日本法令・共著)、「相続税実務の鉄則に従ってはいけないケースと留意点」、(清文社・共著)、「賃上げ税制のすべて」(日本法令・(共著)「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年11月21日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第326回研修会No.NK20221121)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 災害があった場合の資産税の取扱い~被災した財産に対する災害減免法・措置法等の減免措置の詳解~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年11月15日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第325回研修会No.NK20221115)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 最近の消費税改正事項
研修科目 税務
講 師 中田 ちず子先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
         内閣府公益認定等委員会公益法人の会計に関する研究会参与
略歴:中田公認会計士事務所代表、株式会社 中田ビジネスコンサルティング代表取締役
主な著書:『非営利法人の税務と会計』、『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、『公益法人・一般法人のQ&A』、『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年10月27日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第324回研修会No.NK20221027)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階301号室 定員70 名
研修名 グループ法人課税制度の適用をめぐる実務上の留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年10月7日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第323回研修会No.NK20221007)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 5・6号室 定員60 名
研修名 資産承継・事業承継における不動産管理会社の活用
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『令和4年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年9月29日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第322回研修会No.NK20220929)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階301号室 定員70 名
研修名 小規模宅地等の特例の実務解説~小規模宅地等の基本から具体的取扱いまで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『譲渡所得の基礎・徹底解説』、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(3訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会 他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年9月14日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第321回研修会No.NK20220914)開催済

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 免税事業者のインボイス制度導入後の対応
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年9月7日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第320回研修会No.NK20220907)開催済

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 事業承継税制の特例の実践活用~制度適用における問題点と制度適用後の検討について~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『令和4年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年8月26日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第319回研修会No.NK20220826)開催済

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 デジタル化に対応する電子インボイスと電子帳簿保存法のポイント解説
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁調査課海外調査係調査官、同国際業務課国際業務第一係長、東京国税局調査第一部国際情報課国際税務専門官、同国際調査課国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。現在、青山学院大学大学院特任教授、税理士、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門常任委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会、第17回租税資料館賞受賞)、『タックス・ヘイブン税制の実務と申告』(大蔵財務協会)、『令和4年版 図解国際税務』(大蔵財務協会)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年7月14日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第318回研修会No.NK20220714)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 配偶者と相続税及び贈与税~配偶者に係る相続税・贈与税の取扱い~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、
他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年7月6日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第317回研修会No.NK20220706)開催済

開催地 京都
場 所 ホテルオークラ京都4F 暁雲 定員70 名
研修名 相続税実務の〝鉄則〟に従ってはいけないケースとその留意点
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中島税理士事務所・所長、日本税務会計学会・相談役、東京税理士会・会員相談室運営委員
主な著書:「令和4年度税制改正と実務の徹底対策」(日本法令・共著)、「相続税実務の鉄則に従ってはいけないケースと留意点」、(清文社・共著)、「賃上げ税制のすべて」(日本法令・(共著)「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年7月5日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第316回研修会No.NK20220705)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 インボイス制度における実務と導入に向けての準備
研修科目 税務
講 師 渡辺 章先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和47年生まれ。大学卒業後、損害保険会社勤務、大原簿記学校税理士講座本部・消費税法科勤務(専任講師)。会計事務所勤務中の平成19年に税理士登録。その後、平成20年に独立開業、渡辺章税理士事務所所長。現在、千葉県税理士会千葉税務研究所相談担当研究員に従事。
主な著書:「売手・買手の対応がわかる!インボイス導入で変わる消費税実務」(ぎょうせい)、「消費税 税率引上げ・軽減税率・インボイス 施行に係る準備と実務」「直近の改正を中心とした 消費税 納税義務判定の実務」(税務研究会出版局)、「消費税率引上げ・軽減税率・インボイス 業種別対応ハンドブック」共著(日本法令)、「消費税 仕入税額控除 個別対応方式実践トレーニング」「消費税 仕入税額控除 簡易課税制度実践トレーニング」(中央経済社)。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2022年6月30日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第315回研修会No.NK20220630)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 令和4年度税制改正の概要解説【確定版】
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年6月24日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第314回研修会No.NK20220624)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 インボイス制度導入後ここが変わる!~請求書等・会計処理・消費税の税額計算~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年5月20日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第313回研修会No.NK20220520)開催済

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 国際課税の税務調査と裁判所の解説
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁調査課海外調査係調査官、同国際業務課国際業務第一係長、東京国税局調査第一部国際情報課国際税務専門官、同国際調査課国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。現在、青山学院大学大学院特任教授、税理士、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門常任委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会、第17回租税資料館賞受賞)、『タックス・ヘイブン税制の実務と申告』(大蔵財務協会)、『令和3年版 図解国際税務』(大蔵財務協会)他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円

☆2022年3月24日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第312回研修会No.NK20220324)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 令和4年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2022年1月20日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第311回研修会No.NK20220120)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 901・902号室 定員60 名
研修名 譲渡所得の基礎 徹底解説~資産の取得の日・取得価額・譲渡の日・譲渡費用を徹底解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、
他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年12月23日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第310回研修会No.NK20211223)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 令和4年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年12月6日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第309回研修会No.NK20211206)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 令和3年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年12月2日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第308回研修会No.NK20211202)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 組織再編税制の基礎について~合併の基本から中小企業における活用~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『令和3年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年11月25日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第307回研修会No.NK20211125)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 配偶者居住権に係る資産税の取扱い~相続法と相続税法による配偶者居住権の詳解~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『相続税調査はどう行われるか』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、
他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年11月2日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第306回研修会No.NK20211102)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 インボイス制度導入の留意点
研修科目 税務
講 師 佐々木 京子先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:学習院大学経済学部卒業。第48回税理士試験合格。
住友信託銀行㈱を経て、現在、税理士法人平川会計パートナーズ勤務。
主な著書:『令和3年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(共著)日本法令、『消費税 複数税率の申告実務-区分経理からインボイスまで-』ぎょうせい、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年10月25日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第305回研修会No.NK20211025)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階301号室 定員70 名
研修名 インボイス制度導入の留意点
研修科目 税務
講 師 佐々木 京子先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:学習院大学経済学部卒業。第48回税理士試験合格。
住友信託銀行㈱を経て、現在、税理士法人平川会計パートナーズ勤務。
主な著書:『令和3年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(共著)日本法令、『消費税 複数税率の申告実務-区分経理からインボイスまで-』ぎょうせい、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年10月1日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第304回研修会No.NK20211001)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 中小企業の持株会社活用~事業承継対策からグループ経営への活用~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『令和2年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年9月28日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第303回研修会No.NK20210928)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階301号室 定員70 名
研修名 借地権~相続・贈与と譲渡の税務~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『「事例でわかる」不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年9月21日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第302回研修会No.NK20210921)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 消費税の誤りやすい事例~誤りやすい50事例と対策~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年8月24日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第301回研修会No.NK20210824)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 令和2年度~3年度消費税改正とインボイス制度
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年7月15日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第300回研修会No.NK20210715)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 相続財産が未分割である場合の取扱い~未分割は税理士業務に様々なリスクが生じる~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価ポイント解説』『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『「事例でわかる」不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、他多数
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年7月2日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第299回研修会No.NK20210702)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3F 真珠の間 定員60 名
研修名 法人課税における税額控除(措置法関係)の適用と留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年6月28日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第298回研修会No.NK20210628)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 法人課税における税額控除(措置法関係)の適用と留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年6月25日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第297回研修会No.NK20210625)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 「資本金等の額」を理解する
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料
近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員7,000円(当日、会場にて承ります)

☆2021年4月8日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第296回研修会No.NK20210408)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F名庭の間 定員80 名
研修名 令和3年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2021年3月24日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第295回研修会No.NK20210324)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F鳳凰の間 定員80 名
研修名 令和3年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年12月24日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第294回研修会No.NK20201224)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F花の間 定員80 名
研修名 令和3年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年12月16日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第293回研修会No.NK20201216)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階真珠の間 定員60 名
研修名 自己株式の取得・保有・処分の実務 ~法務・会計・税務について~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『令和2年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年12月10日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第292回研修会No.NK20201210)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 役員退職金と子会社寄附金の取扱い
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁、麻布税務署国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。
現在、埼玉学園大学大学院特任教授、税理士、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門特別委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会。第17回租税資料館賞受賞)、『令和2年版図解国際税務』(大蔵財務協会)、『詳解国際税務(第2版)』(清文社、共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年12月2日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第291回研修会No.NK20201202)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階301号室 定員70 名
研修名 令和2年分 所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年11月25日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第290回研修会No.NK20201125)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 民法(相続関係)改正と税務への影響~配偶者居住権の創設をはじめとして~
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年11月20日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第289回研修会No.NK20201120)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 医療法人の出資持分の取り扱い
研修科目 税務
講 師 上原 顕先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年11月16日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第288回研修会No.NK20201116)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 相続法(民法)の改正の要点と相続税への影響
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『「事例でわかる」不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年11月5日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第287回研修会No.NK20201105)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 大会場 定員70 名
研修名 税理士として家族信託をどうすすめるか~認知症対策から成年後見制度、信託の相談を受けたらどう対応するか~
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /公認会計士 税理士 行政書士 ITコーディネーター MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『民事信託を活用するための基本と応用』(監修)大蔵財務協会、『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年10月26日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第286回研修会No.NK20201026)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディ~株式の時価とみなし贈与などの課税問題~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『令和2年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。
『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年10月19日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第285回研修会No.NK20201019)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 法人の解散と清算をめぐる税務(事例検討と実務編)
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年10月15日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第284回研修会No.NK20201015)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員50 名
研修名 調査における双方の主張と結論~課税庁の主張と納税者の主張の対比~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、 『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年10月8日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第283回研修会No.NK20201008)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員50 名
研修名 国際税務の最近の相談事例
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁、麻布税務署国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。
現在、埼玉学園大学大学院特任教授、税理士、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門特別委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会。第17回租税資料館賞受賞)、『令和2年版図解国際税務』(大蔵財務協会)、『2018年版詳解国際税務』(清文社、共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年7月16日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第282回研修会No.NK20200716)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員80 名
研修名 財産評価に関する近年の改正の重要ポイント解説
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説』『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』以上税務研究会、『「事例でわかる」不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年2月5日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第281回研修会No.NK20200205)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員80 名
研修名 令和2年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年1月28日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第280回研修会No.NK20200128)開催済

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 令和2年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人 平川会計パートナーズ・所属税理士、東京税理士会・会員相談室運営委員、日本税務会計学会・相談役。
主な著書:『平成31年度税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)、「居住用財産に係る税務の徹底対策」(税務研究会・共著)、「改訂版 資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「新税務調査手続の疑問と回答」(ぎょうせい・共著)、「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)、他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年1月23日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第279回研修会No.NK20200123)開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館8F 802・803号室 定員60 名
研修名 贈与税の重要テーマポイント解説
~知っているようでほとんど知らない贈与税の世界を具体例を挙げて解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『【事例でわかる】不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2020年1月15日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第278回研修会No.NK20200115)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 令和2年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年12月19日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第277回研修会No.NK20191219)開催済

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F 花の間 定員80 名
研修名 令和2年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年12月11日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第276回研修会No.NK20191211)開催済

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 光琳の間 定員60 名
研修名 医療法人の会計と税務
研修科目 税務
講 師 中田 ちず子先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
         内閣府公益認定等委員会公益法人の会計に関する研究会参与
略歴:中田公認会計士事務所代表、
株式会社 中田ビジネスコンサルティング代表取締役
主な著書:『非営利法人の税務と会計』、『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、『公益法人・一般法人のQ&A』、『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年12月2日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第275回研修会No.NK20191202)開催済

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 令和元年(平成31年)分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年11月21日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第274回研修会No.NK20191121)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 個人版事業承継税制のあらまし~関与先に説明するための基礎知識~
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人 平川会計パートナーズ・所属税理士、東京税理士会・会員相談室運営委員、日本税務会計学会・相談役。
主な著書:『平成31年度税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)、「居住用財産に係る税務の徹底対策」(税務研究会・共著)、「改訂版 資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「新税務調査手続の疑問と回答」(ぎょうせい・共著)、「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年11月15日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第273回研修会No.NK20191115)開催済み

開催地 神戸
場 所 生田神社会館3階 梅の間 定員60 名
研修名 カルテの活用による法人決算申告のチェックと管理
(業務水準を維持し税務調査で否認を受けないために)
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年11月6日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第272回研修会No.NK20191106)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 組織再編税制の基礎について~合併・分割の基本から中小企業における活用~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『平成31年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年10月24日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第271回研修会No.NK20191024)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 調査における個別事例への対応(法人税) ~調査官の主張に対する反論の手法~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、 『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年10月8日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第270回研修会No.NK20191008)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 事業承継・相続対策の落とし穴
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /公認会計士 税理士 行政書士 ITコーディネーター
MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『民事信託を活用するための基本と応用』(監修)大蔵財務協会、『Q&A 事業承継・自社株対策の実践と手法』(共著)日本法令、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年10月2日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第269回研修会No.NK20191002)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 相続法の一部改正のあらまし~相続税の申告実務に必要な基礎知識として~
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・所属税理士、東京税理士会・会員相談室運営委員、日本税務会計学会・相談役。
主な著書:『平成31年度税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、「事業承継税制の特例」完全ガイド」(税務研究会・共著)、「居住用財産に係る税務の徹底対策」(税務研究会・共著)、「改訂版 資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「新税務調査手続の疑問と回答」(ぎょうせい・共著)、「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年9月19日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第268回研修会No.NK20190919)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都4階 研修室 3・4 定員60 名
研修名 自己株式の取得・保有・処分の実務~法務・会計・税務について~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『平成31年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年9月10日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第267回研修会No.NK20190910)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 2019年10月からの消費税の税額計算と申告書等の書き方
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年9月5日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第266回研修会No.NK20190905)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 事業承継税制の特例の実践活用
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『平成31年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。『事業承継を成功させる自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年8月27日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第265回研修会No.NK20190827)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 公益法人・社会福祉法人・株式会社の会計と税務の違い
研修科目 税務
講 師 中田 ちず子先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
内閣府公益認定等委員会公益法人の会計に関する研究会参与
略歴:中田公認会計士事務所代表、
株式会社 中田ビジネスコンサルティング代表取締役
主な著書:『非営利法人の税務と会計』、『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、『公益法人・一般法人のQ&A』、『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年8月20日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第264回研修会No.NK20190820)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都4階 研修室 3・4 定員60 名
研修名 ~施行直前に改めて確認~消費税率10%への引上げと軽減税率制度及び関連項目について
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・税理士、日本税務会計学会副学会長、東京税理士会会員相談員。
主な著書:『平成31年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年8月8日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第263回研修会No.NK20190808)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員80 名
研修名 法人の解散と清算をめぐる税務(事例検討と実務編)
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年7月16日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第262回研修会No.NK20190716)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員100 名
研修名 相続税の重要テーマポイント解説
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期) 以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『「事例でわかる」不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年7月8日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第261回研修会No.NK20190708)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都3階 源氏の間 定員80 名
研修名 借地権~相続・贈与と譲渡の税務~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期) 以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『「事例でわかる」不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド(改訂版)』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『「相続税・贈与税の重要テーマ」ポイント解説』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年7月4日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第260回研修会No.NK20190704)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 所得拡大促進税制の実務(平成30年度改正の確認)~経産省・中企庁のQ&A等の確認と別表計算の設例~
研修科目 税務
講 師 西野 道之助先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1985年 平川税務会計事務所(現税理士法人平川会計パートナーズ)入所、現在に至る。日本税務会計学会委員(会計部門)
主な著書:『よくわかる税制改正と実務の徹底対策』、『「事業承継税制の特例」完全ガイド』、『法人税 税務証拠フォーム作成マニュアル』(以上、共著)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年6月25日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第259回研修会No.NK20190625)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F 花の間 定員80 名
研修名 法人課税の誤りやすい点について【4】
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1982年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年6月21日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第258回研修会No.NK20190621)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 901・902号室 定員60 名
研修名 業績不振会社の再生と整理~債務超過の解消と会社整理~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、 『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年5月16日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第257回研修会No.NK20190516)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 外国人材の登用と税務~在留資格の確認、ハローワークへの届出、そして居住形態の判定~
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁、麻布税務署国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。
現在、埼玉学園大学大学院特任教授、税理士、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門特別委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会。第17回租税資料館賞受賞)、『平成31年版図解国際税務』(大蔵財務協会)、『2018年版詳解国際税務』(清文社、共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年4月10日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第256回研修会No.NK20190410)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 医療法人の会計と税務
研修科目 税務
講 師 中田 ちず子先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
内閣府公益認定等委員会公益法人の会計に関する研究会参与
略歴:中田公認会計士事務所代表、
株式会社 中田ビジネスコンサルティング代表取締役
主な著書:『非営利法人の税務と会計』、『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、『公益法人・一般法人のQ&A』、『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆2019年4月5日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第255回研修会No.NK20190405)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員80 名
研修名 平成31年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1982年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成31年2月6日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第254回研修会No.NK20190206)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都5階 古今の間 定員80 名
研修名 平成31年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成31年1月24日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第253回研修会No.NK20190124)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 平成31年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・税理士、日本税務会計学会副学会長、東京税理士会会員相談員。
主な著書:『平成31年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成31年1月18日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第252回研修会No.NK20190118)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 平成31年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成31年1月16日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第251回研修会No.NK20190116)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館8F 802・803号室 定員60 名
研修名 中小企業者のための贈与と事業承継税制~知らないですまされない株式を承継するための知識~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山、杉並各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『【事例でわかる】不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年12月19日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第250回研修会No.NK20181219)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F 花の間 定員80 名
研修名 平成31年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年12月11日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第249回研修会No.NK20181211)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 消費税率10%への引上げと軽減税率
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年12月10日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第248回研修会No.NK20181210)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 平成30年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年11月22日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第247回研修会No.NK20181122)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館8F 802・803号室 定員60 名
研修名 消費税率10%への引上げと軽減税率
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門) 主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年11月20日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第246回研修会No.NK20181120)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 財産評価重要テーマポイント解説~財産評価の基本から問題点まで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『【事例でわかる】不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年11月5日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第245回研修会No.NK20181105)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 税理士としてどう信託を活用するか~顧問先から信託の相談を受けたらどう対応するか~
研修科目 税務
講 師 成田 一正先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:東京国税局、大手監査法人勤務を経て、1989年公認会計士事務所設立。2011年には税理士法人おおたか設立、代表社員に就任、現在、特別顧問。日本税務会計学会相談役。
主な著書:『民事信託を活用するための基本と応用』(監修)大蔵財務協会、『相続事業承継のための 民事信託ワークブック』(監修)法令出版、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年10月17日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第244回研修会No.NK20181017)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 自己株式の取得・保有・処分の実務~法務・会計・税務について~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『平成30年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年10月11日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第243回研修会No.NK20181011)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都4階 研修室 3・4 定員60 名
研修名 「中小企業の会計に関する基本要領」の活用の仕方
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年10月2日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第242回研修会No.NK20181002)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 相続税の申告書の書き方と誤りやすい事例紹介
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・税理士、日本税務会計学会副学会長、東京税理士会会員相談員。
主な著書:『平成30年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、「中小企業の会計要領と実務」(税務経理協会・共著)、「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年9月20日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第241回研修会No.NK20180920)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都4階 研修室 3・4 定員60 名
研修名 取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディ~株式の時価とみなし贈与などの課税問題~
研修科目 税務
講 師 谷中 淳先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:一般企業・税理士法人での勤務を経て、税理士法人おおたかに入社。中小法人~大法人までの法人顧問業務の他、事業承継・相続対策の資産税業務も数多く行う。また、セミナー講師等も積極的に行う。
主な著書:『平成30年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年9月11日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第240回研修会No.NK20180911)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 非上場株式評価を巡る税法上の論点~最近の紛争事例からの検証~
研修科目 税務
講 師 大淵 博義先生 /中央大学名誉教授
MJS税経システム研究所 顧問
略歴:中央大学商学部卒業。東京国税局直税部訟務官室、東京国税局法人税課審理係、国税庁直税部審理室訟務専門官、税務大学校教授、中央大学商学部教授を経て、現職。
主な著書:『法人税法解釈の検証と実践的展開Ⅰ~Ⅲ』(税務経理協会)、『国税の常識』(税務経理協会)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年9月5日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第239回研修会No.NK20180905)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 税理士が知っておくべき、信託の仕組みと基本・他の制度との比較
なぜ信託? 後見じゃダメなの? 遺言じゃダメなの?相続税対策よりも、もっと大切な願い・想いを叶えるために
研修科目 税務
講 師 松尾 陽子先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:税理士事務所勤務、多数の中小企業での実務・営業、飲食店の経営者・特定人材派遣会社経営などを経て、2015年に行政書士事務所を開業。2016年1月ソレイユ九州発足(現:一般社団法人よ・つ・ば親愛信託普及連合)。2017年9月協同組合親愛トラスト設立。
著書:『理想・希望通りの財産管理を実現する!カップルのための「親愛信託」』(日本法令)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年8月23日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第238回研修会No.NK20180823)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 公益法人・一般法人の税務調査のポイント~平成30年度税制改正を踏まえて~
研修科目 税務
講 師 中田 ちず子先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
内閣府公益認定等委員会公益法人の会計に関する研究会参与
略歴:中田公認会計士事務所代表、株式会社 中田ビジネスコンサルティング代表取締役
主な著書:『公益法人・一般法人のQ&A』、 『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、『非営利法人の税務と会計』、『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成30年8月2日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第237回研修会No.NK20180802)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 消費税の考え方とインボイス方式~消費税の制度と税額控除の適正化~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、 『検証 国税非公開裁決』、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000 円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年7月19日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第236回研修会No.NK20180719)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都5階 古今の間 定員80 名
研修名 暦年課税と相続時精算課税贈与の活用とリスク~相続が開始した時に驚かないために~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務 平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『【事例でわかる】不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年7月12日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第235回研修会No.NK20180712)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 借地権~相続・贈与と譲渡の税務~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務 平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『【事例でわかる】不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年7月4日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第234回研修会No.NK20180704)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路3階 真珠の間 定員60 名
研修名 中小企業者のための贈与と事業承継税制~知らないですまされない株式を承継するための知識~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務 平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『【事例でわかる】不動産の売却にかかる譲渡所得の税金』、『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年6月27日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第233回研修会No.NK20180627)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F 花の間 定員80 名
研修名 法人課税の誤りやすい点について【3】
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年6月20日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第232回研修会No.NK20180620)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館8F 802・803号室 定員60 名
研修名 ここでしか聞けない信託の基本と実務~信託にかかわる決算書の見方・依頼者の心を動かすポイント~
研修科目 税務
講 師 松尾 陽子先生 /特定行政書士 MJS税経システム研究所 客員講師
税理士事務所勤務、多数の中小企業での実務・営業、飲食店の経営者・特定人材派遣会社経営などを経て、2015年に行政書士事務所を開業。2016年1月ソレイユ九州発足(現:一般社団法人よ・つ・ば親愛信託普及連合)。2017年9月協同組合親愛トラスト設立。
著書:『理想・希望通りの財産管理を実現する!カップルのための「親愛信託」』(日本法令)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年6月15日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第231回研修会No.NK20180615)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 通達の読み方~知らないではすまされない通達の常識~
研修科目 税務
講 師 酒井 克彦先生 /中央大学教授(法学博士) MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:国士舘大学法学部教授などを経て、2014年より現職。このほか国税庁税務大学校非常勤講師、中央大学ロースクール・ビジネススクールでも教鞭を執る。
主な著書:『クローズアップ課税要件事実論〔第4版増補改訂版〕』『クローズアップ保険税務』
『スタートアップ租税法〔第3版〕』(財経詳報社)、『裁判例からみる法人税法〔第2版〕』(大蔵財務協会)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年5月15日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第230回研修会No.NK20190515)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 医療法(医療法人制度)の変遷と新認定医療法人制度による持分なしへの移行問題
研修科目 税務
講 師 上原 顕先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年4月5日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第229回研修会No.NK20190405)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員80 名
研修名 平成30年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年2月8日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第228回研修会No.NK20190208)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 3階 301号室 定員70 名
研修名 平成30年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年2月1日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第227回研修会No.NK20180201)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 平成30年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年1月25日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第226回研修会No.NK20180125)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭Bの間 定員90 名
研修名 平成30年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・税理士、日本税務会計学会副学会長、
東京税理士会会員相談員。
主な著書:『平成29年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、
「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、
「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成30年1月19日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第225回研修会No.NK20180119)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館9F 901・902号室 定員60 名
研修名 譲渡所得重要テーマポイント解説
~所得税法の基本から措置法の特例まで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『借地権(改訂版)』、
『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、
『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』以上税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年12月19日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第224回研修会No.NK20171219)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F 花の間 定員80 名
研修名 平成30年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年12月14日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第223回研修会No.NK20171214)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館3階 301号室 定員70 名
研修名 平成29年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年12月13日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第222回研修会No.NK20171213)開催済み

開催地 兵庫
場 所 姫路キャッスルグランヴィリオホテル2階 松竹の間 定員60 名
研修名 家族信託の考え方と基礎知識
~願いが叶う!想いが実る!新しい財産管理の切り札~
研修科目 税務
講 師 河合 保弘先生/MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:1993年司法書士事務所開業。
その後企業再建・承継コンサルタント協同組合を立ち上げ、現在理事。
2013年より司法書士法人ソレイユ代表社員。
主な著書:『家族信託活用マニュアル』
『種類株式&民事信託を活用した戦略的事業承継』(以上、日本法令)、
『民事信託超入門』
『誰でも使える民事信託』(以上、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年11月22日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第221回研修会No.NK20171122)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル14F MJSセミナールーム 定員70 名
研修名 相続税調査の最近の傾向と実際
~相続税調査の実際と対応を具体的に解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『借地権(改訂版)』、
『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、
『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』以上税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年11月15日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第220回研修会No.NK20171115)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館8F 802・803号室 定員60 名
研修名 法人課税における税額控除(措置法関係)の適用と留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年10月20日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第219回研修会No.NK20171020)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 移転価格税制とタックスヘイブン対策税制の基礎
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生/MJS税経システム研究所 客員研究員 埼玉学園大学大学院教授
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁、麻布税務署国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。
現在、埼玉学園大学大学院教授、税理士、
明治大学専門職大学院会計専門職研究科兼任講師、東京税理士会会員相談室相談委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』
(大蔵財務協会。第17回租税資料館賞受賞)、
『平成29年版図解国際税務』(大蔵財務協会)、
『詳解国際税務』(清文社、共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年10月17日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第218回研修会No.NK20171017)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都4階 研修室 3・4 定員60 名
研修名 取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディ~株式の時価とみなし贈与などの課税問題~
研修科目 税務
講 師 橋本 達広先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:大学院を卒業後、都内の税理士法人にて、主に中小企業の税務顧問業務に従事。
その後税理士法人おおたかにおいて、オーナー企業向け事業承継に係る税務コンサルティングを中心として、
主に資産税業務に従事している。
また、事業承継関係を中心にセミナー活動を行っている。
主な著書:『平成29年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、
『顧客をミスリードしない自社株承継の実務』(税務経理協会・共著)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年10月4日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第217回研修会No.NK20171004)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 小規模宅地等の特例の徹底解説
~損害賠償請求を受けないために~
研修科目 税務
講 師 中島 孝一先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・税理士、日本税務会計学会副学会長、
東京税理士会会員相談員。
主な著書:『平成29年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、
「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、
「中小企業の会計要領と実務」(税務経理協会・共著)、
「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、
「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)、他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年9月21日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第216回研修会No.NK20170921)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 税務調査の法律問題
~新しい税務調査手続とその問題点~
研修科目 税務
講 師 酒井 克彦先生/中央大学教授(法学博士) MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:国士舘大学法学部教授などを経て、2014年より現職。
このほか国税庁税務大学校非常勤講師、中央大学ロースクール・ビジネススクールでも教鞭を執る。
主な著書:『クローズアップ保険税務』『スタートアップ租税法〔第3版〕』(財経詳報社)、
『裁判例からみる法人税法〔第2版〕』(大蔵財務協会)、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年9月14日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第215回研修会No.NK20170914)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 4階 会議室3・4 定員60 名
研修名 損害賠償事例から見る消費税のチェックポイント
研修科目 税務
講 師 税理士 長野 匡司 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、
『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、
『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年9月6日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第214回研修会No.NK20170906)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 事業承継ノウハウポイント講座
~非上場企業オーナーの自社株承継を中心として~
研修科目 税務
講 師 橋本 達広先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:大学院を卒業後、都内の税理士法人にて、
主に中小企業の税務顧問業務に従事。
その後税理士法人おおたかにおいて、オーナー企業向け
事業承継に係る税務コンサルティングを中心として、
主に資産税業務に従事している。また、事業承継関係を
中心にセミナー活動を行っている。
主な著書:『平成29年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』
(日本法令・共署)
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

平成29年8月23日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第213回研修会No.NK20170823)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 取消裁決を検証する(相続・贈与税)
~実務に生かす裁決情報~
研修科目 税務
講 師 守田 啓一先生/MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:1986年 税理士登録
東京税理士会会員講師を務める。現在、NHB税理士法人代表社員。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)、
『相続時精算課税の実務』(共著)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年8月2日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第212回研修会No.NK20170802)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 消費税の税務調査対策
~税務調査の現状とチェックポイント~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、
『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、
『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年7月19日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第211回研修会No.NK20170719)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都3階 源氏の間 定員80 名
研修名 贈与税・相続税の重要テーマワンポイント講座
~意外と知らない贈与税・相続税のポイントの解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『借地権(改訂版)』、『土地評価実務ガイド』以上税務経理協会、
『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改訂版)』日本法令、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』以上税務研究会、
他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年7月4日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第209回研修会No.NK20170704)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 損害賠償事例から見る消費税のチェックポイント
研修科目 税務
講 師 長野 匡司 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年6月27日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第208回研修会No.NK20170627)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2F 紫の間 定員80 名
研修名 法人課税における税額控除(措置法関係)の適用と留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。平成28年より立命館大学法学部客員教授
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年6月21日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第207回研修会No.NK20170621)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8F 802・803号室 定員60 名
研修名 個別事例の法人税調査への対応~事例から立証の基本を考える~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、 『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年4月6日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第205回研修会No.NK20170406)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員80 名
研修名 平成29年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年2月2日(木) 午後3:00 ~ 午後6:00(第204回研修会No.NK20170202)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 3階 301号室 定員70 名
研修名 平成29年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年1月26日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第203回研修会No.NK20170126)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員90 名
研修名 平成29年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・税理士、日本税務会計学会副学会長、東京税理士会会員相談員。
主な著書:『平成29年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、
「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年1月20日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第202回研修会No.NK20170120)開催済み

開催地 姫路
場 所 姫路商工会議所6F 603会議室 定員60 名
研修名 平成29年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成29年1月12日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第201回研修会No.NK20170112)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8F 802・803号室 定員60 名
研修名 平成28年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年12月19日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第200回研修会No.NK20161219)開催済み

開催地 大阪
場 所 インターコンチネンタルホテル大阪2階 HINOKI 定員80 名
研修名 平成29年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年12月13日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第199回研修会No.NK20161213)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 過少申告加算税等と重加算税~賦課要件が適切になされているか~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、
『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年12月5日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第198回研修会No.NK20161205)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 3階 301号室 定員70 名
研修名 平成28年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年11月24日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第197回研修会No.NK20161124)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 6階 会議室6 定員60 名
研修名 最近の判決のポイントと教訓(法人税)~課税庁・裁判所の傾向を実務に活かす~
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井茂男 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、
『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年11月14日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第196回研修会No.NK20161114)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8F 802・803号室 定員60 名
研修名 消費税独自の考え方と留意点~消費税の基準と取扱い~
研修科目 税務
講 師 藤井 茂男先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、
『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年11月8日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第195回研修会No.NK20161108)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 間違わないための個人開業医の経理処理と決算~医業の確定申告に備えよう~
研修科目 税務
講 師 上原 顕 先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年10月27日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第194回研修会No.NK20161027)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 暦年課税と相続時精算課税贈与の活用とリスク~相続が開始した時に驚かないために~
研修科目 税務
講 師 武田秀和 先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期) 
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書: 『土地評価実務ガイド』(税務経理協会)、『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック
(改定版)』 日本法令、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』、以上、税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年10月11日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第193回研修会No.NK20161011)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 4階 研修室5 定員60 名
研修名 更正の請求制度の論点~制度の内容と解釈上の問題点を検証する~
研修科目 税務
講 師 税理士 大淵博義 先生 /中央大学名誉教授 MJS税経システム研究所顧問
略歴:中央大学商学部卒業。東京国税局直税部訟務官室、東京国税局法人税課審理係、
国税庁直税部審理室訟務専門官、税務大学校教授、中央大学商学部教授を経て、現職。
主な著書:『法人税法解釈の検証と実践的展開』(税務経理協会) 、
『国税の常識』(税務経理協会) 、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年10月3日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第192回研修会No.NK20161003)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 事業承継税制の適用と実務(非上場株式の納税猶予制度を活用する)
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
平成28年より立命館大学法学部客員教授。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年9月16日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第191回研修会No.NK20160916)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 事業承継ノウハウポイント講座~非上場企業オーナーの自社株承継を中心として~
研修科目 税務
講 師 市川 康明先生/MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:株式会社東京リーガルマインド(LEC)講師、成田公認会計士事務所コンサルティング部部長を経て、
現在、税理士法人おおたか副代表。
主な著書:『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』(共著、税務経理協会)、
『中小企業経営者のための新事業承継税制ハンドブック』(共著、東京商工会議所)、他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年9月5日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第190回研修会No.NK20160905)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 国際税務の見方考え方~国際税務がわかると会社経営がわかる~
研修科目 税務
講 師 望月 文夫先生/MJS税経システム研究所 客員研究員、埼玉学園大学大学院教授
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁、麻布税務署国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。
現在、埼玉学園大学大学院教授、税理士、明治大学専門職大学院会計専門職研究科兼任講師、
日本税務会計学会国際部門委員、東京税理士会会員相談室相談委員、一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書 :『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』
(大蔵財務協会。第17回租税資料館賞受賞)、『平成26年版図解国際税務』(大蔵財務協会)、
『詳解国際税務』(清文社、共著)他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年8月3日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第189回研修会No.NK20160803)開催済み

開催地 大阪
場 所 清和梅田ビル 14FMJSセミナールーム 定員70 名
研修名 消費税の誤りやすい事例~誤りやすい50事例と対策~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』
(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年7月13日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第188回研修会No.NK20160713)開催済み

開催地 京都
場 所 京都ホテルオークラ 3階 翠雲 定員80 名
研修名 相続が開始する前に・相続が開始した後に~相続直前の対策から直後の対応まで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期) 
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山各税務署資産課税部門に勤務 
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書: 『土地評価実務ガイド』(税務経理協会)、
『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改定版)』 日本法令、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』、以上、税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年7月6日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第187回研修会No.NK20160706)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 相続財産と名義財産~名義預金・名義株の認定と調査~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期) 
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山各税務署資産課税部門に勤務 
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書: 『土地評価実務ガイド』(税務経理協会)、
『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック(改定版)』 日本法令、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』、以上、税務研究会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年7月1日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第186回研修会No.NK20160701)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間 定員60 名
研修名 小規模宅地等の評価減(特例)の実務~適用要件と手続き、実務上の留意点を検証する~
研修科目 税務
講 師 守田 啓一 先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和61年税理士登録 
東京税理士会会員講師を務める。現在、NHB税理士法人代表社員。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)、
『相続時精算課税の実務』(共著)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年6月27日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第185回研修会No.NK20160627)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2階 紫の間 定員80 名
研修名 法人税関係の最近の気になる裁決事例
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年6月24日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第184回研修会No.NK20160624)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8F 802・803号室 定員60 名
研修名 平成29年4月からの消費税~税率引上げと軽減税率~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、『法人税申告の実務全書』
(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年5月12日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第183回研修会No.NK20160512)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 開業医にアドバイスすべき医療の税務と会計
研修科目 税務
講 師 上原 顕(うえはら あきら)/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年4月7日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第182回研修会No.NK20160407)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 平成28年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年2月9日(火) 午後3:00 ~ 午後6:00(第181回研修会No.NK20160209)開催済み

開催地 京都
場 所 京都ホテルオークラ 4階 暁雲 定員80 名
研修名 平成28年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年1月27日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第180回研修会No.NK20160127)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員90 名
研修名 平成28年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 平川 忠雄 先生 /MJS税経システム研究所 顧問
税理士法人平川会計パートナーズ総括代表社員
略歴:日本税理士会連合会理事、東京税理士会常務理事、日本税務会計学会学会長等歴任。
現在、中央大学経理研究所講師、(財)日本税務研究センター研究員、日本税理士会連合会全国統一研修会講師、
日本商工会議所税制専門別委員会委員、東京商工会議所税制委員会委員等を務める。
主な著書: 「平成27年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策」、「業種別で見る8%消費税」、
「図解でわかる! 新税務調査手続の疑問と回答」、「資産をめぐる複数税目の実務」 他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年1月22日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第179回研修会No.NK20160122)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8F 802・803号室 定員60 名
研修名 譲渡所得の実務~所得税法の基本から措置法の特例まで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、
東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立
主な著書:『借地権相続・贈与と譲渡所得の税務』、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』 他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成28年1月20日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第178回研修会No.NK20160120)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 平成28年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年12月17日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第177回研修会No.NK20151217)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2階 紫の間 定員80 名
研修名 平成28年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年12月16日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第176回研修会No.NK20151216)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 「資本金等の額」を理解する
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年12月1日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第175回研修会No.NK20151201)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 3階 301号室 定員70 名
研修名 平成27年分所得税確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年11月24日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第174回研修会No.NK20151124)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議場A 定員70 名
研修名 相続税調査の最近の傾向と実際~相続税調査の実際と対応を具体的に解説~
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期) 
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務 
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 
主な著書: 『借地権相続・贈与と譲渡所得の税務』、
『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』 他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年11月9日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第173回研修会No.NK20151109)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 自己株式の取得・保有・処分の実務~法務・会計・税務について~
研修科目 税務
講 師 市川 康明(いちかわ やすあき)/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:株式会社東京リーガルマインド(LEC)講師、成田公認会計士事務所コンサルティング部部長を経て、
現在、税理士法人おおたか副代表。
主な著書:『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』(共著、税務経理協会)、
『中小企業経営者のための新事業承継税制ハンドブック』(共著、東京商工会議所)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年11月4日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第172回研修会No.NK20151104)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 9F 901・902号室 定員60 名
研修名 税法解釈における文理解釈の重要性
研修科目 税務
講 師 大淵 博義先生(おおふち ひろよし)/中央大学名誉教授 MJS税経システム研究所顧問
略歴:中央大学商学部卒業。東京国税局直税部訟務官室、東京国税局法人税課審理係、
国税庁直税部審理室訟務専門官、税務大学校教授、中央大学商学部教授を経て、現職。
主な著書:『法人税法解釈の検証と実践的展開』(税務経理協会) 、『国税の常識』(税務経理協会) 、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年10月19日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第171回研修会No.NK20151019)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 税務調査の取扱いと留意点~税務調査への対応とその留意点~
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井 茂男(ふじい しげお)/MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、
『検証 国税非公開裁決』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年10月7日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第170回研修会No.NK20151007)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議場B 定員70 名
研修名 士業の必要経費を検証する~変わりつつある必要経費の要件~
研修科目 税務
講 師 税理士 守田 啓一 先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和61年税理士登録 
産能短期大学、東京経営短期大学非常勤講師、東京税理士会会員講師などを務める。
現在、NHB税理士法人代表社員。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)、
『相続時精算課税の実務』(共著)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年10月5日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第169回研修会No.NK20151005)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 借地権課税をめぐる実務~法人税を中心に~
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年9月14日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第168回研修会No.NK20150914)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 1・2・3号室 定員80 名
研修名 税理士事務所に必要なマイナンバー制度の基礎知識【決定版】
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年9月2日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第167回研修会No.NK20150902)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議場A 定員70 名
研修名 法人税法の解釈適用における論点解説
研修科目 税務
講 師 税理士 大淵博義 先生 /中央大学名誉教授 MJS税経システム研究所顧問
略歴: 中央大学商学部卒業。東京国税局直税部訟務官室、東京国税局法人税課審理係、
国税庁直税部審理室訟務専門官、 務大学校教授、中央大学商学部教授を経て、現職。
主な著書: 『法人税法解釈の検証と実践的展開』(税務経理協会) 、
『国税の常識』(税務経理協会) 、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年8月6日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第166回研修会No.NK20150806)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 1・2・3号室 定員80 名
研修名 相続税申告における留意点~税理士業務に生かす判決情報~
研修科目 税務
講 師 税理士 守田 啓一 (もりた けいいち)先生
MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和61年税理士登録
産能短期大学、東京経営短期大学非常勤講師、東京税理士会会員講師などを務める。
現在、室町税理士法人代表社員。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)、
『相続時精算課税の実務』(共著)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年7月21日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第165回研修会No.NK20150721)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 税理士事務所に必要なマイナンバー制度の基礎知識
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ社員税理士、
日本税務会計学会副学会長、東京税理士会・会員相談員。
主な著書:「平成27年度税制改正の実務の徹底対策」(日本法令・共著)「業種別で見る消費税8%」
(税務研究会出版局・共著)、「新税務調査手続の疑問と回答」(ぎょうせい・共著)、
「中小企業の会計要領と実務(税務経理協会・共著)、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年7月14日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第164回研修会No.NK20150714)開催済み

開催地 京都
場 所 京都ホテルオークラ 3階 翠雲 定員80 名
研修名 借地権課税をめぐる実務~法人税を中心に~
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年7月8日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第163回研修会No.NK20150708)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 贈与税・相続税の重要テーマワンポイント解説 ~意外と知らない贈与税・相続税のポイントの解説~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『借地権相続・贈与と譲渡所得の税務』、『民法と相続税法からみる遺産分割協議と遺贈の相続税
実務Q&A』、『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』 他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年7月1日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第162回研修会No.NK20150701)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 税理士事務所に必要なマイナンバー制度の基礎知識
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年6月26日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第161回研修会No.NK20150626)開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 9F 901・902号室 定員60 名
研修名 消費税の税務調査対策~税務調査の現状とチェックポイント~
研修科目 税務
講 師 長野 匡司先生(ながの まさじ)/MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)、
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『改訂版 資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規)、
『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』(共著、税務研究会)他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年6月25日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第160回研修会No.NK20150625)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2階 紫の間 定員80 名
研修名 法人課税の誤りやすい点について【2】
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年5月12日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第159回研修会No.NK20150512)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 「公益法人会計に関する諸課題の検討状況について」(素案)の解説
研修科目 税務
講 師 公認会計士・税理士 中田ちず子(なかたちずこ)先生
MJS税経システム研究所 特別講師
略歴:中田公認会計士事務所代表、株式会社 中田ビジネスコンサルティング代表取締役。
主な著書:『公益法人・一般法人のQ&A200』、
『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、『非営利法人の税務と会計』、
『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年4月2日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第158回研修会No.NK20150402)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 1・2・3号室 定員80 名
研修名 平成27年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
近畿税理士会税務審理室審理員を務めるほか、日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年2月3日(火) 午後3:00 ~ 午後6:00(第157回研修会No.NK20150203)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間 定員80 名
研修名 平成27年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年1月27日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第156回研修会No.NK20150127)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員90 名
研修名 平成27年度税制改正の重要事項解説
研修科目 税務
講 師 平川忠雄 先生 /MJS税経システム研究所 顧問
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員
略歴:日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事、日本税務会計学会学会長のほか、
公的審議委員として政府税制調査会専門委員等を歴任。現在、中央大学経理研究所講師、
(財)日本税務研究センター研究員、日本商工会議所事業承継対策特別委員会委員等を務める。
主な著書:「税制改正と実務の徹底対策(平成26年度)」、「業種別で見る8%消費税」、
「図解でわかる! 新税務調査手続の疑問と回答」、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年1月22日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第155回研修会No.NK20150122)開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 相続が開始する前に・相続が開始した後に
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
主な著書: 『民法と相続税法からみる 遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』、
『 税理士のための「相続税小口案件」対応マニュアル』、
『一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価Q&A』以上、税務研究会、
『相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』以上、日本法令、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成27年1月13日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第154回研修会No.NK20150113)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 平成27年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年12月18日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第153回研修会No.NK20141218)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2階 紫の間 定員80 名
研修名 平成27年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』 (共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年12月15日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第152回研修会No.NK20141215)開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 医療法人における医療収入及び介護サービス収入に係る消費税の取り扱い
研修科目 税務
講 師 上原 顕 先生(うえはら あきら) /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年12月9日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第151回研修会No.NK20141209)開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 3階 301号室 定員70 名
研修名 平成26年分確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、
租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年12月1日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第150回研修会No.NK20141201)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 チェックシートの活用による相続税申告の留意点~「非」特化型事務所を対象に~
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、
租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年11月26日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第149回研修会No.NK20141126)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 5・6号室 定員70 名
研修名 譲渡所得の実務 ~所得税法の基本から措置法の特例まで~
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
  昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
  以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
  平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』以上、日本法令、
『 民法と相続税法からみる 遺産分割協議と遺贈の相続税実務Q&A』以上、税務研究会、
『贈与税の基本と特例Q&A』以上、税務経理協会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年11月19日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第148回研修会No.NK20141119)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 6階 会議室C 定員70 名
研修名 小規模宅地等に係る減額特例制度と非上場株式等に係る納税猶予制度の実務
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ・社員税理士、
日本税務会計学会副学会長、東京税理士会・会員相談員。
主な著書:平成26年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(日本法令・共著)、
「業種別で見る消費税8%」(税務研究会出版局・共著)、
「中小企業の会計要領と実務」(税務経理協会・共著)、
「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)、
「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)、
「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年10月20日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第147回研修会No.NK20141020)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室A 定員70 名
研修名 最近5年間の消費税改正点のポイント
研修科目 税務
講 師 税理士 長野匡司 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴: 1984年 東京経済大学経営学部卒業
1984年 坂内直治税理士事務所
(現 税理士法人中央税経センター) 入所
1986年  税理士登録
2004年  長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)
1993年~1995年 東京経済大学特修コース講師
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書: 『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、『業種別で見る8%消費税』 (共著、税務研究会)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年10月3日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第146回研修会No.NK20141003)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「国際税務の調査事例とその対応策」
研修科目 税務
講 師 望月 文夫 先生 / MJS税経システム研究所 客員研究員、 埼玉学園大学大学院教授
略歴:1981年東京国税局採用、国税庁、麻布税務署国際税務専門官などを経て2006年3月辞職。
現在、埼玉学園大学大学院教授、税理士、明治大学専門職大学院会計専門職研究科兼任講師、
日本税務会計学会国際部門委員、東京税理士会会員相談室相談委員、
一般社団法人企業研究会研究協力委員。
主な著書:『日米移転価格税制の制度と適用-無形資産取引を中心に-』(大蔵財務協会。
第17回租税資料館賞受賞)、『平成26年版図解国際税務』(大蔵財務協会)、
『詳解国際税務』(清文社、共著)他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年9月25日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第145回研修会No.NK20140925)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 相続税調査の最近の傾向
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
  昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
  以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』以上、日本法令、
『 一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価Q&A』以上、税務研究会、
『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』以上、税務経理協会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年9月19日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第144回研修会No.NK20140919)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間 定員60 名
研修名 広大地の適用要件を検証する
研修科目 税務
講 師 守田 啓一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和61年税理士登録
産能短期大学、東京経営短期大学非常勤講師、東京税理士会会員講師などを務める。
現在、守田税理士事務所所長。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』中央経済社、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)ぎょうせい、
『相続時精算課税の実務』(共著)税務経理協会、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年9月8日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第143回研修会No.NK20140908)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室 定員70 名
研修名 調査官に提供される判決情報(法人税)~国税庁から提供された情報の内容と対応~
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井 茂男(ふじい しげお)/MJS税経システム研究所 客員講師
経歴:明治大学商学部卒業。昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下、共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、
『検証 国税非公開裁決』、『Q&A財産価格証明の手引き』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年8月27日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第141回研修会No.NK20140827)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都5階 会議場A 定員80 名
研修名 中小企業者のための相続と事業承継税制
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務 
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』以上、日本法令、
『 一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価Q&A』以上、税務研究会、
『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』以上、税務経理協会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年8月19日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第141回研修会No.NK20140819)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 メディカルサービス(MS)法人の活用と税務対策
研修科目 税務
講 師 税理士 安部勝一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴: 安部経営会計事務所所長
病・医院経営指導所所長
医療法人・医業関連(税務・会計)分野で活躍中。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年7月8日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第140回研修会No.NK20140708)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間 定員80 名
研修名 ストーリーでひも解く事業再生実務の税務・法務
研修科目 税務
講 師 公認会計士・税理士 棟田 裕幸 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1978年明治大学商学部卒業。
1985年青山監査法人・プライスウオーターハウス(現あらた監査法人)に入社。
その後三優監査法人を経て、1995年棟田公認会計士・税理士事務所開設、
1999年株式会社BSM設立。平成18年度公認会計士修了試験経営科目出題委員
主な著書: 『会社合併実務必携 日本税理士連合会編集』(共著)法令出版、
『平成26年度税制改正の要点整理』(共著)清文社、
『組織再編の手法と会計・税務Q&A 第2版』(共著)中央経済社、
『Q&A自己株式の実務』(共著)、新日本法規、『税務弘報』にも多数執筆。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年7月3日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第139回研修会No.NK20140703)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 相続税申告の受任から資料収集・申告書作成のポイントまで
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』以上、日本法令、
『 一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価Q&A』以上、税務研究会、
『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』以上、税務経理協会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年7月1日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第138回研修会No.NK20140701)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディ
研修科目 税務
講 師 市川 康明(いちかわ やすあき)
MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1998年 東海大学工学部卒業
株式会社東京リーガルマインド(LEC)講師、成田公認会計士事務所
コンサルティング部部長を経て、現在、税理士法人おおたか副代表。
主な著書:『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』(共著、税務経理協会)、
『平成26年度税制改正と実務の徹底対策』(共著、日本法令)、
『中小企業経営者のための新事業承継税制ハンドブック』(共著、東京商工会議所)、他。協会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年6月26日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第137回研修会No.NK20140626)開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 相続人名義財産の検証(相続税改正後の税務調査対応)
研修科目 税務
講 師 守田 啓一 先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和61年税理士登録 
産能短期大学、東京経営短期大学非常勤講師、東京税理士会会員講師などを務める。
現在、守田税理士事務所所長。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』中央経済社、
『事例から見た税理士の注意義務』(共著)ぎょうせい、
『相続時精算課税の実務』(共著)税務経理協会、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年6月24日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第136回研修会No.NK20140624)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2F 紫の間 定員80 名
研修名 法人課税の誤りやすい点について【1】
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年5月13日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第135回研修会No.NK20140513)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 消費税の税務調査対策
研修科目 税務
講 師 税理士 長野匡司 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴: 1984年 東京経済大学経営学部卒業
1984年 坂内直治税理士事務所(現 税理士法人中央税経センター) 入所
2004年  長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)
1993年~1995年 東京経済大学特修コース講師
2007年~日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書: 『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社)、
『業種別で見る8%消費税』 (共著、税務研究会)、他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年4月3日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第134回研修会No.NK20140403)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 1・2・3号室 定員80 名
研修名 平成26年3月末決算からの留意点
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年2月5日(水) 午後3:00 ~ 午後6:00(第133回研修会No.NK20140205)開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間 定員80 名
研修名 平成26年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年1月28日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第132回研修会No.NK20140128)開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員90 名
研修名 平成26年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年1月24日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第131回研修会No.NK20140124)開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 資産をめぐる複数税目の実務
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ社員税理士、日本税務会計学会副学会長、
東京税理士会・会員相談員。
主な著書:
「平成25年度 税制改正の実務の徹底対策」(日本法令・共著)
「中小企業の会計要領と実務」(税務経理協会・共著)
「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著)
「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)
「実務が分かる会社法Q&A」(税務経理協会・共著)
「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成26年1月21日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第130回研修会No.NK20140121)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間 定員60 名
研修名 平成26年度税制改正の概要解説
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、 『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年12月20日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第129回研修会No.NK20131220)開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2階 紫の間 定員80 名
研修名 平成26年度改正緊急解説「流れを読む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』 (共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年12月18日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第128回研修会No.NK20131218)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 6階 会議室C 定員70 名
研修名 平成25年分確定申告に向けて
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』 (共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年11月21日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第127回研修会No.NK20131121)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 遺贈と遺産分割に係る相続税の実務
研修科目 税務
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
  昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『 相続税調査実態からみる申告書作成のテクニック』以上、日本法令、
『 一般動産・知的財産権・その他の財産の相続税評価Q&A』以上、税務研究会、
『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』以上、税務経理協会、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年11月18日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第126回研修会No.NK20131118)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 1・2・3号室 定員80 名
研修名 医療法人の決算と各種届出手続の実務
研修科目 税務
講 師 公税理士 上原 顕先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年11月13日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第125回研修会No.NK20131113)開催済み

開催地 兵庫
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 事業再生実務の法務・税務・会計
研修科目 会計
講 師 公認会計士・税理士 棟田 裕幸 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
<経歴>1978年明治大学商学部卒業。1985年青山監査法人・プライスウオーターハウス(現あらた監査法人)に入社。
その後三優監査法人を経て、1995年棟田公認会計士・税理士事務所開設、1999年株式会社BSM設立。
平成18年度公認会計士修了試験経営科目出題委員
<主な著書>『会社合併実務必携 日本税理士連合会編集』(共著)法令出版、
『平成24年度税制改正の要点整理』(共著)清文社、『組織再編の手法と会計・税務Q&A 第2版』(共著)
中央経済社、『Q&A自己株式の実務』(共著)、新日本法規、『税務弘報』にも多数執筆。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年10月24日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第124回研修会No.NK20131024)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都6階 会議室6 定員60 名
研修名 改正された相続税・贈与税のポイント解説
研修科目 会計
講 師 武田 秀和 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』以上、税務経理協会、
『調査事例からみた資産税実務のポイントQ&A』税務研究会出版局、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年10月10日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第123回研修会No.NK20131010)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 「中小企業の会計に関する基本要領」の活用の仕方
研修科目 会計
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、
租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『 日韓国際相続と税』 (共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年10月2日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第122回研修会No.NK20131002)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 「士業の必要経費を検証する」
研修科目 税務
講 師 守田 啓一 先生 /MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:昭和61年税理士登録
産能短期大学、東京経営短期大学非常勤講師、東京税理士会会員講師などを務める。
現在、守田税理士事務所所長。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』中央経済社、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)ぎょうせい、
『相続時精算課税の実務』(共著)税務経理協会、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年9月19日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第121回研修会No.NK20130919)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 「事業承継ノウハウポイント講座」
研修科目 税務
講 師 成田 一正 先生 /MJS税経システム研究所 客員研究員
略歴:1975年 明治大学経営学部卒業
東京国税局(国税専門官第5期)、大手監査法人勤務を経て、現在、成田公認会計士事務所所長、
日本税務会計学会副学会長。 平成23年7月 税理士法人おおたか設立 代表社員に就任。
主な著書:『90ページでもよくわかる原価のしくみ』サンマーク出版、『事業承継問題はどうしますか?』、
『組織再編税制の解説』、『平成24年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』以上日本法令、
『連結納税の計算と理論』、『詳解自社株評価Q&A』以上清文社。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年9月17日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第120回研修会No.NK20130917)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 6階 会議室D 定員90 名
研修名 「広大地の適用要件を検証する」
研修科目 税務
講 師 守田 啓一 先生 /MJS税経システム研究所客員講師
略歴:昭和61年税理士登録
産能短期大学、東京経営短期大学非常勤講師、東京税理士会会員講師などを務める。
現在、守田税理士事務所所長。
主な著書:『事業用資産の譲渡の特例』中央経済社、『事例から見た税理士の注意義務』(共著)ぎょうせい、
『相続時精算課税の実務』(共著)税務経理協会、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年9月3日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第119回研修会No.NK20130903)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 藤の間 定員50 名
研修名 「小規模宅地等に係る減額特例制度と広大地評価の実務」
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員

略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ社員税理士、日本税務会計学会副学会長、
東京税理士会・会員相談員。
主な著書:「平成25年度 税制改正の実務の徹底対策」(日本法令・共著)
「中小企業の会計要領と実務」(税務経理協会・共著)
「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共著) 「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)
「実務が分かる会社法Q&A」(税務経理協会・共著)
「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年8月22日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第118回研修会No.NK20130822)開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 自己株式の取得・保有・処分の実務
研修科目 税務
講 師 市川 康明(いちかわ やすあき)MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:1998年 東海大学工学部卒業
株式会社東京リーガルマインド(LEC)講師、
成田公認会計士事務所コンサルティング部部長を経て、
現在、税理士法人おおたか副代表。
主な著書:『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』(共著、税務経理協会)、
『平成25年度税制改正と実務の徹底対策』(共著、日本法令)、
『中小企業経営者のための新事業承継税制ハンドブック』(共著、東京商工会議所)、他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年7月11日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第117回研修会No.NK20130711) 開催済み

開催地 京都
場 所  リーガロイヤルホテル京都 2階 ルボワ 定員80 名
研修名 「最近の裁決のポイント【法人税】~審判所の傾向を検証して~」
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井 茂男(ふじい しげお)
略歴:明治大学商学部卒業。
昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設。
元明治大学経営学部講師(税務会計論)。
主な著書: 減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下、共著『事例からみた「法人税の実務解釈基準」』、
『実務が分かる会社法Q&A』、『検証 国税非公開裁決』、『Q&A財産価格証明の手引き』、
『法人税難解用語の解釈』、『検証 税務上の不確定概念』、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年7月4日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第116回研修会No.NK20130704) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 「改正された相続税・贈与税のポイント解説」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田 秀和(たけだ ひでかず)
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
  昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
  以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書: 『贈与税の基本と特例Q&A』、『土地建物の譲渡所得Q&A』以上、税務経理協会、
『調査事例からみた資産税実務のポイントQ&A』税務研究会出版局、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年7月2日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第115回研修会No.NK20130702) 開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 「中小企業の銀行格付けの実情と経営改善計画の作り方・留意点」
研修科目 経営
講 師 公認会計士・税理士 棟田 裕幸 (むねた ひろゆき)
<経歴>1978年明治大学商学部卒業。1985年青山監査法人・プライスウオーターハウス(現あらた監査法人)に入社。
その後三優監査法人を経て、1995年棟田公認会計士・税理士事務所開設、1999年株式会社BSM設立。
平成18年度公認会計士修了試験経営科目出題委員
<主な著書>『会社合併実務必携 日本税理士連合会編集』(共著)法令出版、
『平成24年度税制改正の要点整理』(共著)清文社、
『組織再編の手法と会計・税務Q&A 第2版』(共著)中央経済社、
『Q&A自己株式の実務』(共著)、新日本法規、『税務弘報』にも多数執筆。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年6月18日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第114回研修会No.NK20130618) 開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 「失敗しない事業承継の進め方?様々な手法による事例の紹介を通じて」
研修科目 経営
講 師 弁護士 岩? 泰一 (いわさき ひろかず)
略歴:2000年 東京大学法学部卒業、同大学法学政治学研究科
及び同大学情報基盤センター職員 (ネットワーク管理)
2007年 弁護士登録、新宿法律事務所に参加
弁護士会活動等:日弁連民事裁判手続に関する委員会幹事、東京弁護士会民事訴訟問題特別委員会副委員長、
東京弁護士会倒産法部・会社法部等部員、全国倒産処理弁護士ネットワーク会員、
東京三弁護士会と東京地裁民事20部(破産・再生部)との協議会委員
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年6月10日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第113回研修会No.NK20130610) 開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル2F 星・月の間 定員100 名
研修名 「医療法人の制度と税務及び運営」
研修科目 税務
講 師 税理士 上原 顕先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年5月2日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第112回研修会No.NK20130502) 開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「平成25年3月末決算からの留意点」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年2月5日(火) 午後3:00 ~ 午後6:00(第111回研修会No.NK20130205) 開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間 定員80 名
研修名 「平成25年度税制改正の動向」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年1月31日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第110回研修会No.NK20130131) 開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 「平成25年度税制改正の動向」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年1月25日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第109回研修会No.NK20130125) 開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルクラウンパレス神戸 5階 ザ ボールルーム ウエスト  定員60 名
研修名 「その他財産の評価の実務?土地等を除く財産の評価?」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書:『調査事例からみた資産税実務のポイントQ&A』税務研究会出版局、
『相続税税務調査対応 基礎から応用実務(DVD)』㈱レガシィ、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成25年1月23日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第108回研修会No.NK20130123) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「どうなる平成25年度税制改正」」
研修科目 税務
講 師 平川 忠雄先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、中央大学経理研究所講師、日本税務会計学会学会長、
日本税務研究センター研究員、日本税理士会統一研修会講師、
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、
企業や個人に対するタックス・プラニングの指導などコンサルタント業務に従事。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年12月20日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第107回研修会No.NK20121220) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 「平成25年度改正緊急解説「流れを読む!」」
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年12月12日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第106回研修会No.NK20121212) 開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室A 定員80 名
研修名 「平成24年分確定申告に向けて」
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年11月5日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第105回研修会No.NK20121105) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 「消費税実務上の重要ポイントと問題点~将来の消費税改正を見据えて?」
研修科目 税務
講 師 岩下忠吾 先生 /税理士 略歴:1973年税理士登録。東京経済大学講師、日税連税制審議会専門委員長、
慶應義塾大学法科大学院講師を経て日本税務会計学会・法律部門担当副学会長、租税訴訟学会理事、
日本税務研究センター資産税事例研究員、東京税理士会会員相談室委員、
東京地方税理士会税法研究所主任研究員、千葉県税理士会会員相談室主任相談員、
早稲田大学法科大学院講師、岩下税理士事務所々長
主な著書:『総説相続税・贈与税』、『総説消費税法』 他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年10月16日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第104回研修会No.NK20121016) 開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室B 定員80 名
研修名 取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディ
研修科目 税務
講 師 成田一正 先生 /公認会計士 税理士 ITコーディネーター MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:1975年 明治大学経営学部卒業
東京国税局(国税専門官第5期)、大手監査法人勤務を経て、
現在、成田公認会計士事務所所長、日本税務会計学会副学会長。
平成23年7月 税理士法人おおたか設立 代表社員に就任。
主な著書:『90ページでもよくわかる原価のしくみ』サンマーク出版、『事業承継問題はどうしますか?』、
『組織再編税制の解説』、『平成24年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』以上日本法令、
『連結納税の計算と理論』、『詳解自社株評価Q&A』以上清文社。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年10月10日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第103回研修会No.NK20121010) 開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 1・2・3号室 定員100 名
研修名 借地権課税をめぐる実務 ~法人税を中心に~
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年9月10日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第102回研修会No.NK20120910) 開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 中小企業のための海外進出の税務
研修科目 税務
講 師 望月 文夫 先生 /MJS税経システム研究所 客員講師 埼玉学園大学教授・税理士
略歴:東京国税局調査第一部国際調査課国際税務専門官、麻布税務署国際税務専門官(法人税等)を最後に退官。
平成18年税理士登録。埼玉学園大学大学院教授、税理士、明治大学大学院会計専門職研究科兼任講師、
日本税務会計学会国際部門委員、東京税理士会相談委員。
主な著書:『図解 国際税務(平成21年度版)』、
『日米移転価格税制の制度と適用―無形資産取引を中心に―』
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年9月4日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第101回研修会No.NK20120904) 開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室A 定員80 名
研修名 平成23年度改正を中心とした消費税の実務対応
研修科目 税務
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:現在、税理士法人平川会計パートナーズ社員税理士、
日本税務会計学会常任委員、東京税理士会・会員相談員。
主な著書:「平成24年度 税制改正の実務の徹底対策」(日本法令・共著)
「中小企業の会計要領と実務」(税務経理協会・共著)
「資産をめぐる複数税目の実務」(新日本法規・共)
「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)
「実務が分かる会社法Q&A」(税務経理協会・共著)
「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)他。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年8月28日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第100回研修会No.NK20120828) 開催済み

開催地 兵庫
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間 定員60 名
研修名 税理士業務と租税法律主義の実践 ~事例で体感する租税法律主義~
研修科目 税務
講 師 植田 卓 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年8月23日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第99回研修会No.NK20120823) 開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 公益法人・一般法人移行後の予算・決算と税務
研修科目 税務
講 師 中田ちず子 先生 /公認会計士 税理士 MJS税経システム研究所 特別講師
略歴:1981年クーパースアンドライブランド会計事務所入所。
その後監査法人を経て1994年に中田公認会計士事務所を開設。
翌1995年有限会社中田ビジネスコンサルティング
(現 株式会社中田ビジネスコンサルティング)設立、代表取締役就任。
主な著書:『公益法人・一般法人のQ&A』(大蔵財務協会)、
『ワークシート方式による公益法人等、国・地方公共団体の消費税』、
『実務家のための新公益法人の移行手続と会計・税務』(税務研究会)他多数。
『ケーススタディ 相続財産評価マニュアル』新日本法規(共著)、
『資産家も納得!押さえておきたい相続税・贈与税の実務ポイント』 、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年7月12日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第98回研修会No.NK20120712) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰今の間  定員100 名
研修名 相続税調査の実際と加算税
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和
略歴:1昭和50年3月 中央大学法学部卒業 
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、
四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書:『平成24年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』日本法令(共著)、
『ケーススタディ 相続財産評価マニュアル』新日本法規(共著)、
『資産家も納得!押さえておきたい相続税・贈与税の実務ポイント』 、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年7月6日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第97回研修会No.NK20120706) 開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間  定員80 名
研修名 関係会社間取引税務の留意点
研修科目 税務
講 師 公認会計士・税理士 棟田裕幸
略歴:1978年明治大学商学部卒業。1985年青山監査法人・プライスウオーターハウス(現あらた監査法人)に入社。
その後三優監査法人を経て、1995年棟田公認会計士・税理士事務所開設、1999年株式会社BSM設立。
平成18年度公認会計士修了試験経営科目出題委員、株式会社TFR総合研究所取締役。
2010年監査法人アヴァンティア パートナー
主な著書:『会社合併実務必携 日本税理士連合会編集』(共著)法令出版、
『平成24年度税制改正の要点整理』(共著)清文社、
『組織再編の手法と会計・税務Q&A 第2版』(共著)中央経済社、
『Q&A自己株式の実務』(共著)、新日本法規、
『税務弘報』にも多数執筆。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年7月2日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第96回研修会No.NK20120702) 開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間  定員60 名
研修名 平成23年度消費税改正のポイント~「95%ルール」の見直し等~
研修科目 税務
講 師 税理士 長野匡司
略歴:1984年 東京経済大学経営学部卒業
1984年 坂内直治税理士事務所 入所
1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)
1993年~1995年 東京経済大学特修コース講師
2007年~ 日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『法人税申告の実務全書(平成23年度版)』(共著・山本守之監修、日本実業出版社) 他
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年6月28日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第95回研修会No.NK20120628) 開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8F 801・802号室 定員70 名
研修名 「取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディ」
研修科目 税務
講 師 成田一正 先生 /公認会計士 税理士 ITコーディネーター MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:1975年 明治大学経営学部卒業
東京国税局(国税専門官第5期)、大手監査法人勤務を経て、現在、成田公認会計士事務所所長、
日本税務会計学会副学会長。
平成23年7月 税理士法人おおたか設立 代表社員に就任。
主な著書:『90ページでもよくわかる原価のしくみ』サンマーク出版、
『事業承継問題はどうしますか?』、『組織再編税制の解説』
『平成24年度よくわかる税制改正と実務の徹底対策』以上日本法令、
『連結納税の計算と理論』、『詳解自社株評価Q&A』以上清文社
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年6月12日(火)午後1:30 ~ 午後4:30(第94回研修会No.NK20120612) 開催済み

開催地 大阪
場 所 新阪急ホテル 2F 星・月の間 定員100 名
研修名 「倒産における税理士・会計士の役割」
研修科目 法律
講 師 弁護士 岩﨑 泰一 (いわさき ひろかず)MJS税経システム研究所 客員講師
略歴:2000年 東京大学法学部卒業、同大学法学政治学研究科及び
同大学情報基盤センター職員(ネットワーク管理)
2007年 弁護士登録、新宿法律事務所に参加
弁護士活動等:
日弁連民事裁判手続に関する委員会幹事、 東京弁護士会民事訴訟問題特別委員
会副委員長、東京弁護士会倒産法部・会社法部等部員、全国倒産処理弁護士ネッ
トワーク会員、東京三弁護士会と東京地裁民事20部(破産・再生部)との協議
会委員
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年5月10日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第93回研修会No.NK20120510) 開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「取引相場のない株式を移動する場合のケーススタディー」
研修科目 税務
講 師 成田一正 先生 /公認会計士 税理士 ITコーディネーター、MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:1975年 明治大学経営学部卒業
東京国税局(国税専門官第5期)、大手監査法人勤務を経て、現在、成田公認会計士事務
所所長、日本税務会計学会副学会長。
平成23年7月 税理士法人おおたか設立 代表社員に就任
主な著書:『90ページでもよくわかる原価のしくみ』サンマーク出版、『事業承継問題はど
うしますか?』、『組織再編税制の解説』『平成24年度よくわかる税制改正と実務の徹底対
策』以上日本法令、『連結納税の計算と理論』、『詳解自社株評価Q&A』以上清文社
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年4月23日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第92回研修会No.NK20120423) 開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「間違わないための 個人開業医の経理処理と決算」
研修科目 税務
講 師 上原 顕先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:中央大学卒業
上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年2月2日(木) 午後3:00 ~ 午後6:00(第91回研修会No.NK20120202) 開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間 定員80 名
研修名 「平成24年度税制改正の概要解説」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年1月27日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第90回研修会No.NK20120127) 開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館  定員60 名
研修名 「譲渡所得の実務 ~所得税法の基本から措置法の特例まで~」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年7月 杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書:『よくわかる税制改正と実務の徹底対策 平成23年度』日本法令(共著)、
『ケーススタディ 相続財産評価マニュアル』新日本法規(共著)、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年1月24日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第89回研修会No.NK20120124) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「平成24年度税制改正の概要解説」
研修科目 税務
講 師 平川 忠雄先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、中央大学経理研究所講師、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員、
日本税理士会統一研修会講師、公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、日本商工会議所、
東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対するタックス・プラニングの
指導などコンサルタント業務に従事。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成24年1月18日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第88回研修会No.NK20120118) 開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 「平成24年度税制改正の概要解説」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年12月21日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第87回研修会No.NK20111221) 開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 鳳凰の間 定員100名
研修名 「平成24年度改正緊急解説「流れを読む!」」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年12月19日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第86回研修会No.NK20111219) 開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都5階 会議室A 定員80 名
研修名 「個人課税の誤りやすい点について(その1)」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年11月14日(月) 午前10:00 ~ 午後4:00(第85回研修会No.NK20111114)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室  定員80 名
研修名 「個人課税の誤りやすい点について(特集編)」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 9,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年10月12日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第84回研修会No.NK20111012)  開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室B  定員80 名
研修名 「職業的専門家としての税理士の義務と責任 ~訴訟に見る賠償責任と対応策~」
研修科目 法律
講 師 石山卓磨 /日本大学法科大学院教授・弁護士
MJS税経システム研究所 顧問
1970年 早稲田大学第一法学部卒業
1975年 早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了
2002年 弁護士登録(第一東京弁護士会)獨協大学法学部教授・早稲田大学商学部教授・
日本大学法学部教授等をへて、2004年 日本大学法科大学院教授(現職) 英国エセックス大学客員教授、
オックスフォード大学上級研究員、文科省大学設置・学校法人審議会専門委員・特別委員等を歴任。
現在、日本商品先物取引協会あっせん・調停委員、日本保険学会理事。
(著書)『事実上の取締役理論とその展開』(成文堂、1984年)、『現在会社法・保険法の基本問題』
(成文堂、1997年)、『現在保険法』(共編著)(成文堂、2005年)、『現在会社法講義(第2版)』
(成文堂、2009年)、その他多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 8,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年10月5日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第83回研修会No.NK20111005)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「調査官情報による消費税の事例 ~調査官情報の重要判例を主として~」
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井茂男 /MJS税経システム研究所客員研究員
明治大学経営学部講師(税務会計論)
略歴:明治大学商学部卒業。昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設、現在に至る。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下、共著『事例からみた
「法人税の実務解釈基準」』、『実務が分かる会社法Q&A』、『検証 国税非公開裁決』、
『Q&A財産価格証明の手引き』、『法人税難解用語の解釈』、『検証 税務上の不確定概念』、
他多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年9月20日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第82回研修会No.NK20110920)  開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室A  定員80 名
研修名 「更正の請求制度の留意点と対応 ~納税者の権利と税理士責任~」
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井茂男 /MJS税経システム研究所客員研究員
明治大学経営学部講師(税務会計論)
略歴:明治大学商学部卒業。昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設、現在に至る。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下、共著『事例からみた
「法人税の実務解釈基準」』、『実務が分かる会社法Q&A』、『検証 国税非公開裁決』、
『Q&A財産価格証明の手引き』、『法人税難解用語の解釈』、『検証 税務上の不確定概念』、
他多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年9月6日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第81回研修会No.NK20110906)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「調査官情報による法人税の事例 ~調査官情報の重要判例を主として~」
研修科目 税務
講 師 税理士 藤井茂男 /MJS税経システム研究所客員研究員
明治大学経営学部講師(税務会計論)
略歴:明治大学商学部卒業。昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設、現在に至る。
主な著書:『減価償却の税務~基本から判例まで~』、以下、共著『事例からみた
「法人税の実務解釈基準」』、『実務が分かる会社法Q&A』、『検証 国税非公開裁決』、
『Q&A財産価格証明の手引き』、『法人税難解用語の解釈』、『検証 税務上の不確定概念』、他多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年8月11日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第80回研修会No.NK20110811)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「相続税の実務2 ~申告書作成のポイントから税務調査まで~」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年7月 杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書:『よくわかる税制改正と実務の徹底対策 平成23年度』日本法令(共著)、
『ケーススタディ 相続財産評価マニュアル』新日本法規(共著)、他多数
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年7月6日(水) 午後2:00 ~ 午後5:00(第79回研修会No.NK20110706)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間  定員80 名
研修名 「借地権を巡る資産税の取扱い」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年7月 杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書:『よくわかる税制改正と実務の徹底対策 平成23年度』日本法令(共著)、
『ケーススタディ 相続財産評価マニュアル』新日本法規(共著)、他多数
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年7月5日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第78回研修会No.NK20110705)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間  定員100 名
研修名 「相続税の実務1~相続対策から相続開始まで~」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年7月 杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
主な著書:『よくわかる税制改正と実務の徹底対策 平成23年度』日本法令(共著)、
『ケーススタディ 相続財産評価マニュアル』新日本法規(共著)、他多数
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年7月4日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第77回研修会No.NK20110704)  開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間 定員60 名
研修名 「清算所得課税の改正に伴う留意点」
研修科目 税務
講 師 西野道之助 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:1985年 中央大学経済学部卒業。同年平川税務会計事務所(現税理士法人平川会計パートナーズ)入所、現在に至る。
日本税務会計学会委員(会計部門)
主な著書:『資産をめぐる複数税目の実務』(共著、新日本法規出版)、『同族会社の新事業承継制度と関連税制』、
『よくわかる税制改正と実務の徹底対策』(以上共著、日本法令)、『確定申告の実務ポイント』(共著、税務経理協会)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年6月21日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第76回研修会No.NK20110621)  開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2F 紫の間 定員80 名
研修名 「会社の休廃業に伴う対応と法人の解散と清算をめぐる税務」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年6月20日(月) 午後1:30 ~ 午後4:30(第75回研修会No.NK20110620)  開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 「減価償却資産をめぐる法人税法の実務と留意点【1】」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年5月10日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第74回研修会No.NK20110510)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室 定員70 名
研修名 「平成23年3月末決算からの留意点」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年2月3日(木) 午後1:00 ~ 午後4:00(第73回研修会No.NK20110203)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間 定員80 名
研修名 「平成23年度税制改正の概要解説」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成23年1月25日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第72回研修会No.NK20110125)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「 平成23年度税制改正の概要解説 」
研修科目 税務
講 師 平川 忠雄先生 /MJS税経システム研究所 顧問
略歴:中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、中央大学経理研究所講師、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員、
日本税理士会統一研修会講師、公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、日本商工会議所、
東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対するタックス・プラニングの
指導などコンサルタント業務に従事。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成23年1月20日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第71回研修会No.NK20110120)  開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 真珠の間 定員60 名
研修名 「平成23年度税制改正の概要解説」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成23年1月18日(火) 午後2:00 ~ 午後5:00(第70回研修会No.NK20110118)  開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 「平成22年分確定申告に向けて」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年12月21日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第69回研修会No.NK20101221)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室 定員100 名
研修名 「平成23年度改正緊急解説・大綱を掴む!」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年11月11日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第68回研修会No.NK20101111)  開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 301号室 定員80 名
研修名 研修名   「国際税務と租税条約の基本について ~国際源泉税の実務上の取扱い~」
研修科目 税務
講 師 埼玉学園大学大学院教授・税理士 望 月 文 夫
略歴:東京国税局調査第一部国際調査課国際税務調査官、麻布税務署国際税務専門官(法人税等)
を最後に退官。平成18年税理士登録。明治大学大学院会計専門職研究科兼任講師、
日本税務会計学会国際部門委員、東京税理士会相談委員
主な著書:『図解 国際税務(平成22年度版)』、『日米移転価格税制の制度と適用
-無形資産取引を中心に-』
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年10月26日(火) 午前10:00 ~ 午後4:00(第67回研修会No.NK20101026)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 5・6号室  定員70 名
研修名 「財産評価の実務~財産評価の基本から問題点まで~」
研修科目 税務
講 師 税理士 武田秀和 /略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、東京国税局資料調査課、
東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年7月 杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 9,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年9月10日(金) 午後1:30 ~ 午後4:30(第66回研修会No.NK20100910)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「サービス残業問題と労働時間管理の新しき動き」
研修科目 法律
講 師 弁護士 近藤勝彦先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴: 1999年 弁護士登録(第二東京弁護士会)。税経システム研究所・商事法研究会研究員、
流通経済大学法学部講師、自販連・労務問題専門部会委員、上場会社社外監査役などを歴任
主な著書: 『新会社法時代のリーガルセンス』日本経済新聞社(共著)
『新会社法と中小会社の実務対応』中央経済社(共著)稲葉威雄・酒巻俊雄編『会社法務質疑応答集』第一法規、
『裁判員がこの国のかたちを変える』扶桑社(共著)、その他著書論文多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年9月9日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第65回研修会No.NK20100909)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間 定員80 名
研修名 「グループ法人単体課税制度の創設と資本関連税制の改正」
研修科目 税務
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
  略歴:昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、
他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年7月20日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第64回研修会No.NK20100720)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「新公益法人制度の移行認可作業 実況中継!~公益目的支出計画を中心として~」
研修科目 税法
講 師 税理士 丹多弘一/MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:東京国際大学大学院博士前期課程修了。日本税務会計学会所属。
元大原簿記専門学校相続税法講師。
社団法人、財団法人、社会福祉法人等の非営利法人に関する経営コンサルティングに従事。
主な著書:『業種別税務・会計実務処理マニュアル』新日本法規出版(共著)、
『業種別税理士のための経営・税務指導マニュアル』ぎょうせい(共著)他
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年7月15日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第63回研修会No.NK20100715)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間 定員80 名
研修名 所長のための「会計処理と法人税の最終チェックポイント」(税務調査で否認を受けないために)
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務/明解・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年7月13日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第62回研修会No.NK20100713)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「新公益法人制度の移行認定作業 実況中継!~収支相償・公益目的事業比率を中心として~」
研修科目 税法
講 師 税理士 丹多弘一/MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:東京国際大学大学院博士前期課程修了。日本税務会計学会所属。
元大原簿記専門学校相続税法講師。
社団法人、財団法人、社会福祉法人等の非営利法人に関する経営コンサルティングに従事。
主な著書:『業種別税務・会計実務処理マニュアル』新日本法規出版(共著)、
『業種別税理士のための経営・税務指導マニュアル』ぎょうせい(共著)他
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年7月7日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第61回研修会No.NK20100707)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間 定員100 名
研修名 「グループ法人単体課税制度の創設と資本関連税制の改正」」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
略歴:昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年6月30日(水) 午後1:30 ~ 午後4:30(第60回研修会No.NK20100630)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルモントレ大阪 14F 浪鳴館  定員80 名
研修名 「会計基準のコンバージェンス ~IFRSと日本基準~」
研修科目 税法
講 師 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授 齋藤真哉 /
略歴:青山学院大学経営学部教授、ドイツ・マンハイム大学にて在外研究を経て、現職。
主な著書:『国際財務報告論-会計基準の収斂と新たな展開-』(共著、中央経済社、2007年)、
『減損会計の税務論点』(中央経済社、2007年)、
『業績報告と包括利益』『国際会計基準制度化論』(以上共著、白桃書房、2003年)、
『非営利組織体の会計』(共著、中央経済社、2002年)他多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年6月21日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第59回研修会No.NK20100621)   開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3階 光琳の間  定員60 名
研修名 「中小企業者のための相続と事業承継税制」」
研修科目 税法
講 師 税理士 武田秀和 /略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)以後、
東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務
平成20年7月 杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立 現在に至る
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年6月17日(木) 午後1:30 ~ 午後4:30(第58回研修会No.NK20100617)  開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館  定員60 名
研修名 「消費税の誤りやすい事例」
研修科目 税法
講 師 税理士 長野匡司
略歴:1984年 東京経済大学経営学部卒業
1984年 坂内直治税理士事務所 入所
1986年 税理士登録
2004年 長野匡司税理士事務所 開業(現在に至る)
1993年~1995年 東京経済大学特修コース講師
2007年~ 日本税務会計学会委員(法律部門)
主な著書:『法人税申告の実務全書(平成21年度版)』
(共著・山本守之監修、日本実業出版社) 他
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年4月27日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第57回研修会No.NK20100427)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「新公益法人制度!移行認定・認可の実務【応用編】~ガイドライン・FAQの全貌~」
研修科目 税法
講 師 税理士 丹多弘一/MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:東京国際大学大学院博士前期課程修了。日本税務会計学会所属。
元大原簿記専門学校相続税法講師。
社団法人、財団法人、社会福祉法人等の非営利法人に関する経営コンサルティングに従事。
主な著書:『業種別税務・会計実務処理マニュアル』新日本法規出版(共著)、
『業種別税理士のための経営・税務指導マニュアル』ぎょうせい(共著)他
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成22年2月4日(木) 午後3:00 ~ 午後6:00(第56回研修会No.NK20100204)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間 定員80 名
研修名 「平成22年度税制改正の概要解説」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成22年1月25日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第55回研修会No.NK20100125)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「 平成22年度税制改正の概要解説 」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄先生 /東京都出身 中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調 査会、
日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対する
タックス・プラニングの指導などコンサルティング業務に従事。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成22年1月22日(金) 午後2:00 ~ 午後5:00(第54回研修会No.NK20100122)  開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 「平成22年度税制改正の概要解説」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員 
昭和57年 税理士登録・開業。
日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、税理士試験・試験委員等を歴任。
日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成22年1月21日(木) 午後2:00 ~ 午後5:00(第53回研修会No.NK20100121)  開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 2階 真珠の間 定員60 名
研修名 「平成22年度税制改正の概要解説」
研修科目 税法
講 師 中島 孝一 先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
略歴:日本大学法学部卒業 税理士法人平川会計パートナーズ社員 
日本税務会計学会常任委員・東京税理士会 会員相談員
主な著書:「同族会社の新事業承継制度と関連税制」(日本法令・共著)
「新しい信託の活用と税務・会計」(ぎょうせい・共著)
「業種別税務・会計実務処理マニュアル」(新日本法規・共著)
「実務が分かる会社法Q&A」(税務経理協会・共著)
「租税基本判例80」(日本税務研究センター・共著)他
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年12月21日(月) 午後2:00 ~ 午後5:00(第52回研修会No.NK20091221)  開催済み

開催地 大阪
場 所 大阪新阪急ホテル 2F 星・月の間 定員100 名
研修名 「平成22年度改正緊急解説・動向を掴む!」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /MJS税経システム研究所客員研究員
  昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務力アップシリーズ・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』
(共著、中央経済社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成21年12月1日(火) 午後1:30 ~ 午後4:30(第51回研修会No.NK20091201)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルモントレ大阪 7F アマリエ 定員200 名
研修名 「国際税務と租税条約の基本について ~国際源泉税の実務上の取り扱い~」
研修科目 税法
講 師 上武大学教授・税理士 望 月 文 夫/
略歴:東京国税局調査第一部国際調査課国際税務専門官、麻布税務署国際税務専門官
(法人税等)を最後に退官。平成18年税理士登録。
明治大学大学院会計専門職研究科兼任講師、上武大学ビジネス情報学部教授
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成21年11月16日(月)午後1:30 ~ 午後4:30(第50回研修会No.NK20091116)  開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 6階 会議室D 定員60 名
研修名 「不良債権処理とDESの実務対応」
研修科目 税法
講 師 税理士 宮 﨑 仟 治 /略歴:現在 宮﨑税務会計事務所所長。
東京税理士会前法対策委員会副委員長、東京税理士会前企業法制対策特別委員会委員、
日本税務会計学会税法部門委員。
主な著書:『資産の譲渡と相続をめぐる税務』ろっぽう新社・共著、
『判例からみた租税法の諸問題』(財)日本税務研究センター・共著、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成21年10月28日(水)午前10:00 ~ 午後4:00(第49回研修会No.NK20091028)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「 相続税申告の受任から資料収集・税務調査への対応まで 」
研修科目 税法
講 師 税理士 武田秀和 /略歴:昭和50年3月 中央大学法学部卒業
昭和50年4月 東京国税局総務部採用(国税専門官第5期)
以後、東京国税局資料調査課、東京派遣監察官室、浅草、四谷、東村山各税務署資産課税部門に勤務平成20年7月
杉並税務署資産課税部門第1統括官を最後に退職
平成20年8月 武田秀和税理士事務所設立現在に至る
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 9,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成21年9月18日(金)午前10:00 ~ 午後4:00(第48回研修会No.NK20090918)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員70 名
研修名 「 M&A、組織再編の会計税務 実践編 」
研修科目 税法
講 師 棟田裕幸 先生/略歴:1978年 明治大学商学部卒業1995年 棟田公認会計士・税理士事務所開設1999年 
株式会社BSM設立、代表取締役就任2006年 公認会計士修了試験経営科目出題委員2007年 
(株)TFR総合研究所取締役就任 
主な著書:『詳説自社株評価Q&A-改訂版-』(共著、清文社)、『Q&A株主資本の実務』(共著、新日本法規)、
『会社法関係法務省令逐条実務詳解』(共著、清文社)、『種類株式・新株予約権の活用法と会計・税務』
(共著、中央経済社)、他

受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 9,000円   (当日、会場にて承ります)

☆平成21年9月15日(火)午後1:30 ~ 午後4:30(第47回研修会No.NK20090915)  開催済み

開催地 京都
場 所 京都税理士会館 301号室 定員100 名
研修名 「非上場株式の評価と譲渡 -事業承継との関係も含めて-」
研修科目 税法
講 師 岩下 忠吾 先生 /略歴:1973年税理士登録。
東京地方税理士会学術研究部々員、同消費税対策特別委員会委員、東京経済大学講師、
東京経営短期大学講師、日税連税制審議会専門委員を経て、現在、日本税務会計学会・法律部門担当副学会長、
租税訴訟学会理事、日本税務研究センター資産税事例研究員、東京税理士会会員相談室委員、
千葉県税理士会税法研究所主任研究員、東京地方税理士会税法研究所主任研究員、慶応義塾大学法科大学院講師、
早稲田大学法科大学院講師、現在、岩下税理士事務所々長。
主な著書等:『総説 相続税・贈与税』財経詳報社、『総説 消費税法』財経詳報社、
共著『相続税・贈与税の実務全集』税務経理協会、『事業承継・財産承継の税務』税務経理協会、
『土地の評価計算と実務対応』中央経済社、共著『Q&A相続時精算課税制度100問100答』税務経理協会、
『確定申告の手引き:所得税・消費税・贈与税』中央経済社、『譲渡所得課税の仕組み』中央経済社、等ほか多数。
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき  1,000円
会員以外の税理士会会員  8,000円 (当日、会場にて承ります)

☆平成21年7月6日(月)午後1:30 ~ 午後4:30(第46回研修会No.NK20090706)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間  定員100 名
研修名 「近年の会計基準の改正と税務基準の異同を検証する」
研修科目 税法
講 師 佐々木 京子 先生 / MJS税経システム研究所客員研究員
【略歴】学習院大学経済学部卒業。第48回 税理士試験合格。住友信託銀行㈱を経て、
現在、税理士法人平川会計パートナーズ勤務。
【主な著書】『業種別税務・会計実務処理マニュアル』(共著)新日本法規出版、『税務疎明事典』《資産税編》、
《クロスセクション編》』(共著)ぎょうせい、『CD-ROM資産税判例100選』(共著)
ろっぽう新社、『中小企業会計指針の入門P&A』(共著)税務経理協会
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年7月1日午後2:00 ~ 午後5:00(第45回研修会No.NK20090701)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間 定員80 名
研修名 「借地権課税をめぐる実務」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務/明解・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年6月24日(水)午後1:30 ~ 午後4:30(第44回研修会No.NK20090624)  開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60 名
研修名 「不良債権処理とDESの実務対応」
研修科目 税法
講 師 税理士 宮 崎 仟 治 /略歴:現在 宮﨑税務会計事務所所長。東京税理士会前法対策委員会副委員長、
東京税理士会前企業法制対策特別委員会委員、日本税務会計学会税法部門委員。
主な著書:『資産の譲渡と相続をめぐる税務』ろっぽう新社・共著、
『判例からみた租税法の諸問題』(財)日本税務研究センター・共著、他多数
受講料 近畿税制研究会 会員(1名) 無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年6月15日(月)午後2:00 ~ 午後5:00(第43回研修会No.NK20090615)  開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3F 光琳の間 定員60 名
研修名 「税務調査での否認を受けないための会計処理と法人税のチェックポイント・総集編」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務/明解・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年4月16日(木)午前10:00 ~ 午後4:00(第42回研修会No.NK20090416)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26F 5・6号室 定員70 名
研修名 会社の合併・分割をめぐる法人税法の総合的な理解と会社法・会計処理の確認」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年 税理士登録・開業。日本税理士会連合会常務理事・調査研究部長、
税理士試験・試験委員等を歴任。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会所属。
主な著書:『税務/明解・法人税』(清文社)、『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)、他多数。
受講料 近畿税制研究会 会員(1名)無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 9,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年2月2日(月)午後2:30 ~ 午後5:30(第41回研修会No.NK20090202)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5F 古今の間 定員80 名
研修名 「 平成21年度税制改正の概要解説 」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄先生 日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理
事などを歴任。
現在、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調
査会、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対
するタックス・プラニングの指導などコンサルティング業務に従事。
MJS税経システム研究所顧問・税経システム研究会座長
主な著書:「相続時精算課税制度の徹底解説」「金融資産課税はこんなに変わる」
「企業組織再編税制の実務」「実務が分かる会社法Q&A」
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年1月29日(木)午後2:00 ~ 午後5:00(第40回研修会No.NK20090129)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランビア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「 平成21年度税制改正の概要解説 」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄先生 日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理
事などを歴任。
現在、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調
査会、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対
するタックス・プラニングの指導などコンサルティング業務に従事。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成21年1月23日(金)午後2:00 ~ 午後5:00(第39回研修会No.NK20090123)  開催済み

開催地 姫路
場 所 姫路キャッスルホテル2F 葵の間  定員60 名
研修名 「 新公益法人制度における税務 」
研修科目 税法
講 師 上原 顕 /中央大学卒業、上原顕税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会会員(1名)は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年12月19日(金)午後1:30 ~ 午後4:30(第38回研修会No.NK20081229)  開催済み

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル26階 1・2・3号室 定員100 名
研修名 「 平成21年度改正緊急解説・大綱を掴む! 」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年(1982)2月 税理士登録・開業。
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長,平成11年
~13年 日本税理士会連合会常務理事制度部長、平成11年~15年 近畿
税理士会常務理事調査研究部長、平成9~11年近畿税理士会常務理事研修
部長を経て、第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、大
阪簡易裁判所民事調停委員を務める。日本税法学会、税務会計研究学会、租
税訴訟学会の各学会に加入。平成19年3月立命館大学大学院法学研究科博
士課程後期課程満期退学
主な著書等『税務/明解・法人税』(清文社)、『会社経理実務辞典』
(共著、日本実業出版社)、『税務会計実務全書』(共著、日本実業出版社)、
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社)、『租税回避行為をめぐる事例
研究』(共著、清文社)、『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年11月11日(火)午後1:30 ~ 午後4:30(第37回研修会No.NK20081111)  開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5階 会議室B  定員80 名
研修名 「 オーナー経営者のための事業承継対策の実務 」
研修科目 税法
講 師 成田 一正先生 /昭和50年東京国税局(国税専門官第5期)。
監査法人太田哲三事務所(現新日本監査法人)・太田マネージメントサービス
(現新日本アーンストアンドヤング㈱)を経て成田公認会計士事務所を設立。
平成12年㈱TFR総合研究所を共同設立。現在法人税・資産税関係
の特殊会計業務を中心に活躍中。日本税務会計学会副学会長。

主な著書:『拝啓オーナー殿「事業の承継問題」はどうしますか?』
日本法令、「よくわかる税制改正と実務の徹底対策」日本法令他

受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年10月16日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第36回研修会No.NK20081016)  開催済み

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 8階 2・3号室 定員60 名
研修名 「 個人課税の誤りやすい点について 」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年(1982)2月 税理士登録・開業。
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長,平成11年
~13年 日本税理士会連合会常務理事制度部長、平成11年~15年 近畿
税理士会常務理事調査研究部長、平成9~11年近畿税理士会常務理事研修
部長を経て、第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、大
阪簡易裁判所民事調停委員を務める。日本税法学会、税務会計研究学会、租
税訴訟学会の各学会に加入。平成16年3月立命館大学大学院法学研究科博
士課程前期課程修了、平成19年3月立命館大学大学院法学研究科博士課程
後期課程満期退学
主な著書等:『会社経理実務辞典』(共著、日本実業出版社)、『税務会計実務全
書』(共著、日本実業出版社)、『中小会社の会計基準と税務』(共著、清文社)、
『租税回避行為をめぐる事例研究』(共著、清文社)『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年10月15日(水)午後1:30 ~ 午後4:30(第35回研修会No.NK20081015)  開催済み


開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26階 5・6号室  定員60 名
研修名 「 リース取引の会計と税務 」
研修科目 税法
講 師 佐々木 京子 先生/ MJS税経システム研究所客員研究員
【略歴】東京生まれ・学習院大学経済学部卒業。
   第48回 税理士試験合格。住友信託銀行㈱を経て、
 現在 税理士法人平川パートナーズ勤務。
 日本税務会計学会会員。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年9月3日(水)午前10:00 ~ 午後4:00(第34回研修会No.NK20080903)  開催済み


開催地 京都
場 所 京都税理士会館 301号室 定員100 名
研修名 新事業承継による親族内承継への対応と遺産取得課税制度の重要ポイント
研修科目 税法
講 師 岩下 忠吾 先生 /略歴:1973年税理士登録。東京地方税理士会学術研究部々員
、同消費税対策特別委員会委員、東京経済大学講師、東京経営短期大学講師、
日税連税制審議会専門委員を経て、日本税務会計学会・法律部門担当副学会長、
租税訴訟学会理事、日本税務研究センター資産税事例研究員、東京税理士会会
員相談室委員、千葉県税理士会税法研究所主任研究員、東京地方税理士会税法
研究所主任研究員、應義塾大学法科大学院講師、早稲田大学法科大学院講師、
岩下税理士事務所々長。
主な著書等:『総説 相続税・贈与税』財経詳報社、『総説 消費税法』財経詳報社、
共著『相続税・贈与税の実務全集』税務経理協会、『事業承継・財産承継の税務』
税務経理協会、『土地の評価計算と実務対応』中央経済社、共著『Q&A相続時精
算課税制度100問100答』税務経理協会、『確定申告の手引き:所得税・消費税・
贈与税』中央経済社、 『譲渡所得課税の仕組み』中央経済社、等ほか多数。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 10,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年7月1日(火)午後1:30 ~ 午後4:30(第33回研修会No.NK20080701)  開催済み


開催地 大阪
場 所 ホテルグランビア大阪 20階 鳳凰の間 定員90 名
研修名 税理士のための信託税制
研修科目 税法
講 師 中島 孝一 先生 /日本大学法学部卒業 
現在、税理士法人平川会計パートナーズ社員 日本税務会計学会常任委員
東京税理士会・会員相談員
主な著書等:『事業承継法制&税制の方向性』(共著)税務経理協会、『新しい
信託の活用と税務・会計』(共著)ぎょうせい、『平成20年度税制改正と実務
の徹底対策』(共著)日本法令、『Q&A現物出資等における財産価格証明の手引』
(共著)新日本法規、『税務疎明事典《クロスセクション編》』(共著)ぎょうせい、
『金融所得課税がこんなに変わる』(共著)税務経理協会、他
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年6月30日(月)午後2:00 ~ 午後5:00(第32回研修会No.NK20080630)  開催済み


開催地 京都
場 所 ホテルグランビア京都 5階 古今の間 定員80 名
研修名 「 資本金等の額 」を理解する
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年(1982)2月 税理士登録・開業。
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長,平成11年~13年
日本税理士会連合会常務理事制度部長、平成11年~15年 近畿税理士会常務
理事調査研究部長、平成9~11年近畿税理士会常務理事研修部長を経て、
第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、大阪簡易裁判所民事調停
委員を務める。日本税法学会、税務会計研究学会、租税訴訟学会の各学会に加入。
平成16年3月立命館大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了、平成19年3月
立命館大学大学院法学研究科博士課程後期課程満期退学。
主な著書等:『会社経理実務辞典』(共著、日本実業出版社)、『税務会計実務全書』
(共著、日本実業出版社)、『中小会社の会計基準と税務』(共著、清文社)、『租税
回避行為をめぐる事例研究』(共著、清文社)『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年6月19日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第31回研修会No.NK20080619)  開催済み

開催地 神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2階 楼明館 定員60名
研修名 「同族会社の行為計算の否認」の課税実務・判例理論の実相と課題
研修科目 税法
講 師 大淵 博義 先生 / 中央大学教授/MJS租税判例研究会座長
略歴:1970年中央大学商学部卒業。
東京国税局直税部訟務官室、東京国税局法人税課 審理係、
国税庁直税部審理室訟務専門官、税務大学校教授を経て、現職。
著書:『最新判例による法人税法の解釈と実務』(大蔵財務協会)、
『裁判例・裁決例から みた役員給与・交際費・寄付金の税務』(税務研究会出版局)、
『国税の常識』(税務 経理協会)、共著『寄附金課税の実務』(新日本法規出版)、他
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年6月9日(木)午後2:00 ~ 午後5:00(第30回研修会No.NK20080609)開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3F 光琳の間 定員60 名
研修名 「減価償却とリース取引」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年(1982)2月 税理士登録・開業。
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長,平成11年
~13年 日本税理士会連合会常務理事制度部長、平成11年~15年 近畿
税理士会常務理事調査研究部長、平成9~11年近畿税理士会常務理事研修
部長を経て、第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、大
阪簡易裁判所民事調停委員を務める。日本税法学会、税務会計研究学会、
租税訴訟学会の各学会に加入。平成16年3月立命館大学大学院法学研究科
博士課程前期課程修了、平成19年3月立命館大学大学院法学研究科博士課
程後期課程満期退学
主な著書等:『会社経理実務辞典』(共著、日本実業出版社)、
『税務会計実務全書』(共著、日本実業出版社)、『中小会社の会計基準と税務』
(共著、清文社)、『租税回避行為をめぐる事例研究』(共著、清文社)
『日韓国際相続と税』(共著、日本加除出版)
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年5月14日(水)午後1:30 ~ 午後4:30(第29回研修会No.NK20080514)開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員60 名
研修名 「 医療法人制度改正と医療法人に伴う税務 」
研修科目 税法
講 師 安部 勝一先生 /安部経営会計事務所所長、病・医院経営指導所所長
医療法人関係(設立・税務・会計)、個人の病・医院(歯科医院含む)等
医業関連(税務・会計)等分野で活躍中。
主な著書:「医療法人への出資持分払戻請求事件から課税関係を考察する
(日本税務研究センター)」「重要税務相談シリーズ③ 医療機関の税務編
(大蔵財務協会)」等ほか多数。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年2月4日(月)午後2:30 ~ 午後5:30(第28回研修会No.NK20080204)  開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5F 古今の間 定員80 名
研修名 「 平成20年度税制改正の概要解説 」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄先生 /東京都出身 中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調査会、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対するタックス・プラニングの指導などコンサルティング業務に従事。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年1月29日(火)午後2:00 ~ 午後5:00(第27回研修会No.NK20080129)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「平成20年度税制改正の概要解説」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄先生 /東京都出身 中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、日本税務会計学会学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調査会、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対するタックス・プラニングの指導などコンサルティング業務に従事。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成20年1月22日(火)午後2:00 ~ 午後5:00(第26回研修会No.NK20080122)  開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3F 真珠の間  定員80 名
研修名 「中堅企業のための種類株式かんたん活用法 」
研修科目 税法
講 師 成田 一正先生 /昭和50年東京国税局(国税専門官第5期)。
監査法人太田哲三事務所(現新日本監査法人)・太田マネージメントサービス
(現新日本アーンストアンドヤング㈱)を経て成田公認会計士事務所を設立。
平成12年㈱TFR総合研究所を共同設立。現在法人税・資産税関係の
特殊会計業務を中心に活躍中。日本税務会計学会副学会長。

受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年12月20日(木)午後1:30 ~ 午後4:30(第25回研修会No.NK20071220)  開催済み


開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 1・2・3号室  定員150 名
研修名 「 平成20年度改正緊急解説・大綱を掴む! 」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年2月 税理士登録・植田会計事務所開業。
平成11年~13年 日本税理士会連合会常務理事制度部長、
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長
を経て、第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、
大阪簡易裁判所民事調停委員を務める。
主な著書:『税務会計実務全書』(共著、日本実業出版社、2003年)
『中小企業の会計指針』(共著、中央経済社、2006年)他多数   
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年12月7日(金)午後2:00 ~ 午後5:00(第24回研修会No.NK20071207)開催済み

開催地 京都
場 所 メルパルク京都 5F 会議室A 定員80 名
研修名 「減価償却制度の実務対応と留意点 」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 /昭和57年2月 税理士登録・植田会計事務所開業。
平成11年~13年 日本税理士会連合会常務理事制度部長、
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長
を経て、第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、
大阪簡易裁判所民事調停委員を務める。
主な著書:『税務会計実務全書』(共著、日本実業出版社、2003年)
『中小企業の会計指針』(共著、中央経済社、2006年)他多数

受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年11月26日(月)午後1:30 ~ 午後4:30(第23回研修会No.NK20071126) 開催済

開催地 大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「医療法人の定款変更」
研修科目 税法
講 師 安部 勝一 先生 / 安部経営会計事務所所長、病・医院経営指導所所長医療
法人関係(設立・税務・会計)、個人の病・医院(歯科医院含む)等
医業関連(税務・会計)等分野で活躍中。
主な著書:「医療法人への出資持分払戻請求事件から課税関係を考察
する(日本税務研究センター)」「重要税務相談シリーズ(3) 医療機関の
税務編(大蔵財務協会)」等ほか多数。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成19年11月13日(火)午後1:30 ~ 午後4:30(第22回研修会No.NK20071113) 開催済

開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 定員60 名
研修名 「調査官用の重要判例情報《 法人・消費税編 》」
研修科目 税法
講 師 藤井 茂男 先生 / 昭和17年7月東京生まれ。明治大学商学部卒業。
昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設、現在に至る。
主な著書:「法人税難解用語の解釈(新日本法規出版・共著)」
「検証 税務上の不確定概念」(中央経済社・共著)他
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成19年10月3日(水)午後2:00 ~ 午後5:00(研修会No.NK20071003) 開催済

開催地 京都
場 所 ぱるるプラザ京都 4F 研修室4 定員60 名
研修名 「相続税申告の実務~土地評価の基本から個別評価まで~」
研修科目 税法
講 師 吉田 幸一 先生 / 吉田幸一税理士事務所所長、税理士、ファイナンシャルプランナー
大原簿記学校講師、公認会計士事務所を経て、1993年 税理士登録。
主な著書:「相続税・贈与税のポイントと実務対策」「借地権課税の実務」
「税務疎明辞典<法人編>」「税務疎明辞典<資産税編>」など
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円  (当日、会場にて承ります)

☆平成19年7月5日(木)午後2:00 ~ 午後5:00(研修会No.NK20070705)  開催済み

開催地京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 3F 源氏の間 定員80 名
研修名 「 役員給与の法人税制の実務課題とその対応 」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄 先生 / 東京都出身 中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任
現在、日本税務会計学会副学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調査会、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
主な著書:「相続時精算課税制度の徹底解説」「金融資産課税はこんなに変わる」 「企業組織再編税制の実務」他多数
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年7月4日(水)午後1:30 ~ 午後4:30(研修会No.NK20070704)  開催済み

開催地大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鳳凰の間 定員90 名
研修名 「 新会社法と中小会社の重要問題 」
研修科目 税法
講 師 酒巻 俊雄 先生 /名古屋経済大学副学長、大学院教授、弁護士、早稲田大学名誉教授
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 8,000円(当日、会場にて承ります)


☆平成19年6月19日(火)午後1:30 ~ 午後4:30(研修会No.NK20070619)  開催済み

開催地神戸
場 所 ホテルモントレ神戸 2F 楼明館 定員70 名
研修名 「税務調査から見た税務監査のポイント」
研修科目 税法
講 師 菅原 宣明先生 / 昭和43年から昭和61年まで兵庫県下の各署で主に法人税の調査に従事する。(特別調査班6年を含む)
その後、税務大学校教務係長、法人税統括官、局国際調査専門官、局統括主査、法人課税第一部門統括官、総務課長、副署長、特別国税調査(総合調査担当)を歴任。
主な著書:『税務調査五輪の書-税務調査選定のポイント』(清文社)
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年6月11日(月)午後1:30 ~ 午後4:30(研修会No.NK20070611)  開催済み

開催地姫路
場 所 ホテル日航姫路 3F 藤の間 定員60 名
研修名 「同族会社の行為計算否認規定と実務家としての対応」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 / 昭和57年2月 税理士登録・植田会計事務所開業。
平成11年~13 日本税理士会連合会常務理事制度部長、
平成13年~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長
を経て、第55~57回(平成17~19年度)税理士試験・試験委員、大阪簡易裁判所民事調停委員を務める。

主な著書:『税務会計実務全書』(共著、日本実業出版社、2003年)
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社、2006年)他多数
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上2名以上1名につき 1,000円
会員以外の税理士会員 7,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年5月15日(金)午後2:30 ~ 午後4:30(研修会No.NK20070515)   開催済み

開催地大阪
場 所 阪急グランドビル 26F 5・6号室 定員70 名
研修名 「査察調査のしくみと税理士としての対応」
1. 類型別に見た税務調査
2. 査察調査のしくみと税理士の対応
研修科目 税法
講 師 滝野 祐滋 先生 / 1941年生まれ
国税庁長官官房(事務管理課)、国税局査察部、西・姫路税務署長等を歴任
平成11年8月税理士登録、現在東支部にて開業
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年2月2日(金)午後3:00 ~ 午後6:00(研修会No.NK20070202)   開催済み

開催地京都
場 所 ホテル日航プリンセス京都3F ローズの間 定員80 名
研修名 「平成19年分税制改正における実務ポイント」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄 先生
東京都出身 中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。
現在、日本税務会計学会副学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調査会、日本商工会議所、東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人 平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対するタックス・プランニングの指導などコンサルタント業務の従事。
MJS税経システム研究所顧問・税務システム研究会座長

著書:『相続時精算課税制度の徹底解説』 『金融資産課税はこんなに変わる』
『企業組織再編税制の実務』  『実務が分かる会社法Q&A』
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000
会員以外の税理士5,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成19年1月29日(月)午後2:30 ~ 午後5:30(研修会No.NK20070129)   開催済み

開催地大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「平成19年度改正の最重要項目と税理士としての対応」
研修科目 税法
講 師 植田 卓 先生
昭和57年2月 税理士登録・植田会計事務所開業。
平成11~13年 日本税理士会連合会常務理事制度部長、
平成13~15年 日本税理士会連合会常務理事調査研究部長を経て、
第55・56回(平成17・18年度)税理士試験・試験委員、
大阪簡易裁判所民事調停委員を務める。

著書:『税務会計実務全書』(共著、日本実業出版社、2003年)
『中小会社の会計指針』(共著、中央経済社、2006年)他多数
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000
会員以外の税理士5,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成18年12月25日(月)午後13:30 ~ 午後4:30(研修会No.NK20061225)   開催済み

開催地大阪
場 所 梅田スカイビル タワーウエスト36階 スペース36L 定員150 名
研修名 「平成19年度税制改正緊急解説」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄 先生
東京都出身 中央大学経済学部卒業
日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。

現在、日本税務会計学会副学会長、日本税務研究センター研究員。
公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調査会、日本商工会議所、
東京商工会議所等の委員を務める。
税理士法人 平川会計パートナーズ代表社員として、企業や個人に対する
タックス・プランニングの指導などコンサルタント業務の従事。
MJS税経システム研究所顧問・税務システム研究会座長

著書:『相続時精算課税制度の徹底解説』 『金融資産課税はこんなに変わる』
『企業組織再編税制の実務』  『実務が分かる会社法Q&A』
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000
会員以外の税理士5,000円(当日、会場にて承ります)

☆平成18年10月27日(金)午前10:00 ~ 午後4:00(研修会No.NK20061027)  開催済み

開催地京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5F 古今の間 定員80 名
研修名 「会社法施行と相続税・株式評価の対応」
研修科目 税法
講 師 岩下 忠吾先生/岩下税理士事務所所長
略歴:1973年 税理士登録。
東京地方税理士会学術研究部部員、同消費税対策特別委員会委員、東京経済大学講師、
東京経営短期大学講師を経て、現在、千葉県会税法研究所主任研究員、東京地方税理士会
税法研究所主任研究員、産能短期大学講師、日本税務会計学会副学会長、日税連税制審議
会専門委員、日本税務研究センター資産税事例研究会研究員、慶應義塾大学法科大学院講
師、早稲田大学法科大学院講師、岩下税理士事務所所長

著書:『総説 相続税・贈与税』 財経詳報社  『総説 消費税法』 財経詳報社
編著『相続税・贈与税の実務全書』 税務経理協会
『土地・株式の評価と明細書の書き方』、『基本消費税報』、『譲渡所得課税の仕組み』、
『新消費税の申告対策』、『消費税 税額計算と申告書の書き方』、『基本消費税法』
以上、中央経済社、他
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成18年10月25日(水)午前10:00 ~ 午後4:00(研修会No.NK20061025)   開催済み

開催地神戸
場 所 ニューオータニ神戸ハーバーランド 5F 舞の間 定員50 名
研修名 「最近の会員相談を中心とした消費税の事例検討」
研修科目 税法
講 師 岩下 忠吾先生/岩下税理士事務所所長
略歴:1973年 税理士登録。
東京地方税理士会学術研究部部員、同消費税対策特別委員会委員、東京経済大学講師、
東京経営短期大学講師を経て、現在、千葉県会税法研究所主任研究員、東京地方税理士会
税法研究所主任研究員、産能短期大学講師、日本税務会計学会副学会長、日税連税制審議
会専門委員、日本税務研究センター資産税事例研究会研究員、慶應義塾大学法科大学院講
師、早稲田大学法科大学院講師、岩下税理士事務所所長

著書:『総説 相続税・贈与税』 財経詳報社 『総説 消費税法』 財経詳報社
編著『相続税・贈与税の実務全書』 税務経理協会
『土地・株式の評価と明細書の書き方』、『基本消費税報』、『譲渡所得課税の仕組み』、
『新消費税の申告対策』、『消費税 税額計算と申告書の書き方』、『基本消費税法』
以上、中央経済社、他
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成18年7月12日(水)午後2:00 ~ 5:00(研修会No.NK20060712)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 名庭の間 定員100 名
研修名 「自社株評価のポイントと留意点《 応用編 》」
研修科目 税法
講 師 尾崎 三郎先生/税理士・元熊本国税局長略歴:1967年
大阪市立大学法学部卒業国税庁直税部資産税課実査官、
国税庁直税部資産税課審理第一係長、国税庁直税部資産税課課長補佐、
彦根税務署長、大阪国税局課税第一部資産税課長、
国税庁課税部資産税課長、熊本国税局長を経て、2001年税理士登録、
現在、尾崎税理士事務所所長

著書:『譲渡所得・山林所得関係租税特別措置法通達逐条解説』(平成11年版)
『相続税法基本通達逐条解説』(平成12年版)
『新しい株式譲渡益課税のあらまし』以上大蔵財務協会、
『最新 自社株評価のポイントと改正点』(共著)税務経理協会、他
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成18年6月16日(金)午後1:30 ~ 4:30(研修会No.NK20060616)   開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3F 真珠の間 定員80 名
研修名 「税務調査の原点から究極の税務調査まで」
研修科目 税法
講 師 菅原 宣明先生 / 昭和43年から昭和61年まで
兵庫県下の各署で主に法人税の調査に従事する。
(特別調査班6年含む) その後、税務大学校教務係長、
法人税統括官、局国際調査専門官、
局統括主査、法人課税第一部門統括官、
総務課長、副署長、特別国税調査官(総合調査担当)
を歴任。著書:『税務調査五輪の書 ― 税務調査選定
のポイント』(清文社)
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成18年3月20日(月)午後1:30 ~ 4:30(研修会No.NK20060320) 開催中止

開催地 大阪
場 所 エル・おおさか 南館5F 南ホール 定員200 名
研修名 「新会社法の概要と中小企業の対応」
研修科目 商法
講 師 酒巻 俊雄先生 / 1960年早稲田大学大学院法学研究科博士課程終了
早稲田大学法学部教授等を経て、現在、早稲田大学名誉教授、
山梨学院大学法科大学院教授名古屋経済大学大学院客員教授、
弁護士(第二東京弁護士会)。
1974年~2001年の26年間、法務省法制審議会委員・幹事就任。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成18年2月3日(金)午後2:30 ~ 5:30(研修会No.NK20060203)   開催済み

開催地 京都
場 所 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間 定員70 名
研修名 「平成18年度税制改正の概要解説」
研修科目 税法
講 師 藤井 茂男先生 / 東京都出身 明治大学商学部卒業。
昭和53年 藤井茂男税理士事務所開設、現在に至る。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成18年1月30日(月)午後2:30 ~ 5:30(研修会No.NK20060130)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20階 鶴寿の間 定員90名
研修名 「税制・会社法・会計の変革と税理士業務」
研修科目 税法
講 師 植田 卓先生 / 1982年税理士登録・開業。
1997年から2003年まで近畿税理士会・常務理事(研修部長、調査研究部長)、
日本税理士会連合会・常務理事(制度部長、調査研究部長)を歴任。
現在、財団法人日本税務研究センター理事、平成17年度税理士試験・試験委員、
大阪簡易裁判所民事調停委員。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成17年12月20日(火)午後1:30 ~ 4:30(研修会No.200506)  開催済み

開催地 大阪
場 所 梅田スカイビル タワーウェスト36階 定員150名
研修名 「平成18年度税制改正大綱に基づく緊急解説」
研修科目 税法
講 師 平川 忠雄先生 / 東京都出身 日本税務会計学会副学会長
日本税務研究センター研究員税理士法人平川パートナーズ代表社員
MJS税経システム研究所顧問
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成17年10月28日(金)午後1:30 ~ 4:30(研修会No.200505)  開催済み


開催地 神戸
場 所 神戸国際会館 9階 7-8号室 定員70名
研修名 「税法解釈・実質課税の原則の適用とその限界を探る」
研修科目 税法
講 師 大淵 博義先生 / 中央大学教授、MJS祖税判例研究会座長、
東京国税局直税部訟務官室、東京国税局法人税課審理係、
国税庁直税部審理室訟務専門官、税務大学校教授を経て現職。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成17年9月22日(木)午後1:00 ~ 4:00(研修会No.200504)   開催済み

開催地 大阪
場 所 梅田スカイビル タワーウェスト36階 定員150名
研修名 「最近の会員相談を中心とした消費税の事例検討」
研修科目 税法
講 師 岩下 忠吾先生 /東京地方税理士会学術研究部員、同消費税対策特別委員委員会、
東京経済大学講師、東京経営短期大学講師を経て、現在、千葉県会税法研究所主任研究員、
東京地方会税法研究所主任研究員、産能短期大学講師、日本税務会計学副学会長、
日税連税制審議会専門委員,日本税務研究センター資産税事例研究会研究員、
慶応義塾大学法科大学院講師、早稲田大学法科大学院講師、岩下税理士事務所所長
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成17年7月21日(木)午後1:30 ~ 3:30(研修会No.200503)  開催済み

開催地 姫路
場 所 ホテル日航姫路 3F 光琳の間 定員50名
研修名 「会社法制の現代化立法と中小企業の対応」
研修科目 商法
講 師 酒巻 俊雄先生/早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了
早稲田大学法学部教授等を経て、現在、早稲田大学大学名誉教授、
山梨学院大学法科大学院教授、名古屋経済大学大学院客員教授、
弁護士(第二東京弁護士会)。法務省法制審議会委員・幹事就任。
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

☆平成17年6月16日(木)午後1:30 ~ 4:30(第二回研修会No.20050616)  開催済み

開催地京都
場 所 京都税理士会館 201 定員70名
研修名 「税法解釈・実質課税の原則の適用とその限界を探る」
研修科目 税法
講 師 大淵 博義先生 / 中央大学教授、MJS祖税判例研究会座長、東京国税局直税部訟務官室、
東京国税局法人税課審理係、国税庁直税部審理室訟務専門官、税務大学校教授を経て現職。
受講料 近畿税制研究会会員は無料

☆平成17年4月12日(火)午後3:00 ~ 5:00(研修会No.200501)  開催済み

開催地 大阪
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20F 鶴寿の間
研修名 「平成17年度税制改正中小企業支援税制の具体的内容とその実務ポイント」
~中小企業税制に関連する重要改正事項の活用実務~
研修科目 税制
講 師 平川 忠雄先生 / 東京都出身 日本税務会計学会副学会長
日本税務研究センター研究員税理士法人平川パートナーズ代表社員
MJS税経システム研究所顧問
受講料 近畿税制研究会会員は無料
同上 2名以上1名につき1,000円
会員以外の税理士5,000円

ページトップへ